【New York】物件エリア紹介【Crossover】

こんにちは!CrossoverのBlogへようこそ。

本日はこれからNYにいらっしゃる方、または来たばかりのフレッシュマンの為に改めてNYの居住エリアについてご紹介させていただきたいと思います。(๑•̀ㅂ•́)و✧

【Manhattan】

ニューヨーク州ニューヨーク市にあるマンハッタンはドラマや映画でよく見るような、活気溢れる街です。タイムズスクエア、ウォール街やエンパイヤステートビル、セントラルパークや日本人優勝者もいるアポロシアターなどはマンハッタンにあります。Crossoverが所有している物件はマンハッタンの北部、ハーレムに多く点在しています。ハーレムはかつて危険なエリアとして名を馳せていましたが、現在は観光スポットも増えており、徐々に住みやすいエリアになって来ました。

物件の情報は↓こちらから↓↓↓

部屋-マンハッタン

【Queens】

マンハッタンとハドソンリバーを隔て、東側に位置しているクイーンズは、世界で最も民族的多様性に富む都市地域と言われているそうです。まさにメルティングポットと呼ぶのに相応しく、様々な人種の文化に触れることができます。Crossoverが所有している物件はクイーンズのアストリア、サニーサイド、ウッドサイドそしてエルムハーストにあり、同じクイーンズでもそれぞれのエリアが独自の雰囲気を持っているので、ご自身の好きなエリアを見つけるのも楽しみの一つとなりそうです。

物件の情報は↓こちらから↓↓↓

部屋-クイーンズ

【Brooklyn】

クイーンズの南側に位置するブルックリンはマンハッタン、クイーンズ、ブルックリン、ブロンクス、スタテン島の5Boroと言われる行政区のなかで一番人口が多いと言われています。かつてのブルックリンは倉庫街だったと言われており、倉庫をアトリエがわりに使っていたアーティスト達が多かったそうです。その名残もあって芸術的な雰囲気のあるおしゃれなエリアが多く存在しています。Crossoverが所有する物件はブルックリンのブッシュウィックと言うエリアにあり、ベッドフォードが有名なウィリアムズバーグとクイーンズに隣接する街です。

物件の情報は↓こちらから↓↓↓

部屋-ブルックリン

ご質問がございましたら、メールでお気軽にご連絡ください!