レストランウィーク満喫!

皆様、初めましてっ!

Kzのグルメ担当♡亀やんです。
皆様、1年に夏と冬の2回行われるニューヨークレストランウィーク

グルメには夢のイベントをご存知ですか?

今回の開催日は7/20-8/14の4週間で、この期間中は
加盟している300を超すレストランが3コース(前菜・メイン・デザート)
ランチ$25、ディナー$38で食べれちゃうんです!
今回はブラジリアンステーキ食べ放題のお店
Fogo de chaoにディナーに行ってきました。

image1 (1)
場所は、53th St.の5th Ave.と6th Ave.の間、MOMA(近代美術館)の目の前です。
店内は天井が高く広くてゴージャスな雰囲気。
通常、夜のコース(サラダバー、肉食べ放題)が59.50ドルのところ、この期間中は38ドルで食べられるんです!しかも通常別料金のデザートつき
ブラジリアンステーキは自分の席に置かれている、表が緑・裏が赤の丸い札を使うシステム。
image1
表の緑にしている間は、ノンストップでお肉がサーブされ、裏返すとストップという仕組み。
見てください!この
チキン・ラム・ポーク・ビーフの肉祭り状態
image2
その中でもおすすめは、ピカーニャ(Picanha)という名前のトップサーロインのプライムカットです。チキンもジューシーで食べ応え抜群でした。
初めに各テーブルにサーブされるポンデケージョというチーズのもちもち食感のパンも絶品です。
もちろんお酒はブラジル名物カイピリーニャで乾杯です。
大満足のディナーでした。
さて、今回はそんなレストランでのあるある解説しちゃいます。


==== ドリンクオーダー編 ====
席についてまず最初にウエイターさんがドリンクについて聞いてきます。もしくはドリンク注文の前に
お水はどうするか聞かれます。
Bottle or tapもしくはSparkling or Still(Tap)?
お水が欲しい場合、Bottledはミネラルウォーターのことで有料となりSparklingは炭酸水、Still/Flatは普通の水です。
Tapは水道水のことなので無料です。
☆ドリンクオーダーフレーズ☆
シチュエーションによって使い分けがありますが、良いレストランに行ったら
いつもより丁寧な言葉を使い分けてみるとウエイターの対応も変わるかもしれませんよ。
カジュアル編
・Can I get__, please?
・Can I have__, please?
フォーマル編
・I’d like a__, please?
・May I have a__, please?
ぜひ使ってみてくださいねー!
亀やん♡でした-♡