こんにちは☆
K’z SNS担当のマリで〜す☆
今日は前回の
『英語案内スタート!!!シェアハウスに国際館誕生♪そして思い出話!』続きです!!!
↑前回読んでない方は読んでもらえるとより今日の内容が納得頂けると思います↑
前回もお話ししたように、外国人とのルームシェア歴10年以上の私ですが、
なかなかユニーク?というより、
強烈なルーミーたちと一緒に生活していたこともあります。
なかなかおもしろかったですけど、実際、結構困ったことも多かったです。
ま、し、て、や、、、、、
ニューヨークには、世界中から集まったいろんな人種の方が生活してますし、
日本みたいに地震、台風などめったにこないので、
インフラがとにかく弱い。。。。。。泣
建物も日本だと「築年数50年」は比較的古い方ですが、
ニューヨークには「築年数100年」とか結構あるそうで……
道路工事だって、
日本なら空いた穴塞ぐのに、
アスファルトが完全に固まるまでしっかり時間を使いますが、、、
ニューヨークは3分しかかけません。。。←詳しくはコチラのブログ読んでね♪
日本じゃありえないようなことも、
ニューヨークではよくある話だったりするらしく、
ニューヨークで生活するって大変なんだと思います!
だからこそ!!!
そこの負担を減らすべく!
ケーズゲストルームがあるって言っても過言ではないってくらい、
サポート体制を固めています!←詳しくは「K’z 7つの特徴」ぜひ読んでくださいね!
なんと言っても、5番、6番の特徴は私も過去トラブったことがある分野なので、
本当、助かりますよね。
ルールに縛られるのは嫌なことかもしれませんが、
知らないもの同士が一緒に生活している以上、
ある程度の決まり事は合った方がいいし、
それがしっかりしていて守れる人だけが集まってる環境は、
とても居心地がいいらしく、お客様の退去理由アンケートのほとんどが、
・帰国。
・友人とルームシェアすることになった。
この2つがほっとんどを締めているそうです。
ルールはここでも公開しています→『K’z Guest Roomの長期ルームシェアのルール』
事前にルールをわかっていれば、安心ですし、
なにより最初から決まっているルールなので、
なにかあればすぐにケーズゲストルームに日本語で連絡して、
解決してもらえるっていうのがありがたいですよね!
細かいことや、ある程度はルーミー同士で相談して解決することですが、
どうしてもって時に相談できる人がいるってのはありがたいですよね〜♪
もちろん、FBページやTwitterでも私がいつもメッセージ待ってるんで、
気軽にメッセージいただければ幸いです♪
今日はここまで〜。
では、また次回♪
K’z SNS担当マリ
↓↓↓1日1ぽちっ♫ニューヨークブログランキング参加中☆よろしくお願いします↓↓↓
☆☆☆☆☆ 無料ニュースレター配信開始! ☆☆☆☆☆
今なら【配信スタート記念☆3つの登録特典】もついてくる!
ニューヨーク情報満載の無料のニュースレターはこちらから登録できます!
☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆