ルームシェア☆シャワーヘッドの交換!

☆☆☆☆☆  無料ニュースレター配信開始!  ☆☆☆☆☆

今なら【配信スタート記念☆3つの登録特典】もついてくる!
ニューヨーク情報満載の無料のニュースレターはこちらから登録できます!

☆☆☆☆☆  ☆☆☆☆☆  ☆☆☆☆☆  ☆☆☆☆☆  ☆☆☆☆☆

こんにちは~!SNS担当のマリです♪
今日は簡単更新で~す。
人生で初めて!シャワーヘッドの交換をしてみましたヘ( ̄ー ̄)ノ

日本のシャワーはホースがついてるタイプが当たり前で、
バスルームの掃除もらくちんなんですが、
ニューヨークのシャワーはそもそもホースもついてなく、
こんな感じなのが壁にくっついてるだけ…
ニューヨークのシェア、旧シャワーヘッド

バスルームの壁やバスタブを洗うのは、
バケツを使ったりとなかなかの肉体労働になってしまうので、
ルームシェアのシャワーヘッドをスタッフがその都度交換したりしています!
じゃじゃじゃーん!

ホース付きシャワーヘッド!!!

で、、、この作業、、、
人生ではじめてそんな作業をしてみたのですが、
45分もかかってしましました….orz

必要なのが特殊なペンチとふにゃふにゃした白いテープ!
でっかいペンチがないと、まずは取り外せないし、
取り付けても水漏れして水圧がヨワヨワになっちゃう…

見えるかな?このホースの白い部分!

魔法のテープ....???

この白い魔法のテープ!!!
これがあると水漏れが防げて、
もとから弱い水圧が多いニューヨークの物件でも
最低限の水圧を保つことができますv( ̄∇ ̄)ニヤッ

ニューヨークは日本と違って地震や災害がほとんど起きないので、
ほとんどの物件が築年数100年近いものが多く(ダウンタウンとかお家賃が世界一高いエリアですら古い物件も!)建物自体も独立して立っているものがほとんど少なく、
繋がって建っているものが多いんです。

とにかく建物が、歴史的建造物かってくらい古い(゜゜)(。。)(゜゜)(。。)ウンウン
ニューヨーカーや留学生の大体の方が、歴史的建造物に住んでるって…orz……
日本で言う、古くって価値があるってことで保護対象になってるような、
古町の家にみんな住んでるみたいなもんですよね。

日本は地震が多いから新築が多いですけど、
ニューヨークは厳しい規定があり、なかなか建物を建て直すことができないらしく、
部屋の中をリノベーションしてきれいにしても、
アパート全体が老朽化してたりするんですよね…泣

だから日本ではありえないようなこと、
お湯出ない!とか、野良トッポジージョがっ!などなど、日常茶飯事で、
びっくりするようなこともあります…フムフム(*゚Д゚)φ))ナルホド!!
私は、野良ラスカルに家のゴミをアサラレタこともwww

それでもなんとか、日本から初めてニューヨークへきた方に、
安心して暮らしていただけるよう、
快適さを保つため、
日々スタッフが各物件を回ってメンテナンスに励んでおります!

ε=ε=ε=┏(゚ロ゚;)┛ダダダッ!!ε=ε=┏( >_<)┛ ズベッ(ノ_ _)ノ

これからも、ニューヨークという街に心が風化してしまわないように、
いつでも、ニューヨークにきたばかりの、
いろんなことにびっくりした気持ちを忘れないようにしたいなー
(´□` ),,,,,,,,,,,
っと思う今日この頃でした!

SNS担当マリ