必見!メトロカードの機械トラブルにあった場合!

皆さん、ごきげんようー♥

ダイエット部の亀やんです。笑

今回はニューヨークに住んでる方なら必ず1度は購入したことある

メトロカードについて書きたいと思います!

metrocard

メトロカードは皆さん、現金で購入していますか?

それともカードですか?

私は、現金で買うことが多いですが、先日30日間乗り放題($116.50)を購入していたとき、113ドルくらいまで機械に入れたときに、急に現金が入らないさらに何も動かなくなり仕方がなくキャンセルボタンを押しました。

すると、ピーピーというだけでお金は戻ってこず。。。

おーまいがーーーーーーーーー$$$$$$!!!!

もちろん、メトロカードには何もチャージされていません。(泣)

私の113ドル返してーーーーーー!

すぐさま近くのブースの職員に事情を説明。

すると、ここでは返金できないから511に電話かけるかWebsiteを見るように言われました。

511にかけても繋がる様子はなく、Websiteで返金申請書をダウンロードして

(住所)郵送してくださいと自動音声が流れるのみ。

ファイルはここからダウンロードできます。

早速ダウンロードしました。

image1 (1)

 

これに記入して封筒に入れて、郵便局で下記のアドレスに送ります。

ENVELOP

私の場合はレシートを取っていなかったむしろ取るボタンもない!

それがないと、調査に1ヶ月近くかかるみたいです。

ちゃんと返ってきた人もいれば半年音沙汰無しという人もいるみたいです。

日本じゃありえませんよね。

戻ってくることを願う。。。

今回の件でのメトロカードを買う時のアドバイスは!!!!

1、現金ではなくカードで買うべし。

カードだともしメトロカードを無くした時に、その日のうちに電話をすれば日割り分が戻ってくるみたいです。さらに返金処理も簡単です。二重請求などの場合もカード会社や銀行などが対応してくれるので安心です。

2、正確な金額(いくらまで現金を入れたか、札やコインの種類まで正確に)、日時、時間、機械の番号(左下の4桁の数字)、駅名、ブースナンバーなど

冷静になって上記の情報を写メるかメモしてください。

そしてできるだけ早く、申請書を郵送しましょう。

後はお金が無事に戻ってくることを祈るのみです!

Good Luck!!!!!

 

亀やんでしたー。

(結果は追って報告します。)

 

 

K’z入居者特典!3/4(金)開催:Janetエグゼクティブセミナー

皆さま、ごきげんようー♥

亀やんです。今回はグルメ情報ではなく、

ケーズゲストルームご入居者様に頂いた特典のご案内をさせていただきます。

過去のニュースレターでも取材させていただいた

NPO法人Janet後援、FJMNの社長エグゼクティブセミナーのお知らせです。

過去のニュースレターはこちらから!

来月のK’zニュースレターでもリーダーの全さんの取材記事を特集する予定です。

ニューヨークにはたくさんの日系企業のエグゼクティブがいる中で

ただ英語の勉強や会社の仕事だけに時間と労力をかけ過ぎるのは勿体ない気がしませんか?

ニューヨークではたくさんのグローバルビジネスがお隣の日系企業で行われているのを知ったり聞いたりするのは、すごく臨場感があって学びになります。

ぜひこの機会に足を運んでみてはいかがでしょうか?

申込み時に、K’z入居者とご記入ください。

参加費から5ドル引きの特典が受けられます!

====以下ジャネットさんの告知文です。====

お申込みはこちらから!

出版業界に興味が有る方必見!出版業界大手の講談社のエグゼクティブが講演!
講談社といえば今全世界で話題の「進撃の巨人」、またVivi、With、VoCeなど
多くの女性誌も出版している大手企業です。今回講談社USAのCOO作田氏が
NPO法人JaNet主催の社長セミナーで講演して頂くことになりました!
image (3)
********
********
社長セミナーと言っても、どなたでも参加可能で、以前の社長セミナーでも多くの学生、若手の方たちが足を運んでくれました!
NPO法人JaNetさんは若手を支援する活動を行っており、弊社のスタッフも数回JaNetさんのセミナーでお世話になっております。

image (2)

写真は以前JaNetさんが主催したセミナー模様で、ニューヨークでも
語学勉強以外にも人脈作り、講談社様の事業の勉強にも役に立ちのではないでしょうか。
_________セミナー詳細__________
「Kodansha USA, Inc.COO作田貴志様」が講演!
グローバル・ビジネスへの興味、ニューヨークでのビジネス、
ネットワーキングに興味がある方、必見! どなたでも参加可能!
申し込みリンク:https://goo.gl/2dFCSk
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ニューヨーク企業人エグゼクティブによるシリーズセミナー
「第4回社長/エグゼクティブセミナー、Kodansha USA Inc. COO作田様」
■ NPO JaNet主催Future Japan! MENTOR Network(FJMN)活動
日時:2016年3月4日(金曜日)6:30pm開場、7:00pm開演
会場:ニューヨーク日系人会会館( 49 W 45th St, New York,11th Floor, NY 10036)
 後援:ニューヨーク日本商工会議所(JCCI)
参加費:社会人$20、学生$15(K’zゲストルーム入居者には、参加費$5割引き!!)
予約制:お申込みはコチラまで→https://goo.gl/2dFCSk
お問い合わせ:taisei.zen@japanesenetwork.org  担当:全(ぜん)まで
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

※該当ショップ・企業の商品・サービスを入居者向けに紹介しております。
各種商品・サービスの利用に際して、弊社では一切責任を負いかねます。


 

ニューヨーク初のバウムクーヘン専門店!Baum’s SHO♡

皆さま、ごきげんよう♥

グルメ担当の亀やんです。

極寒だった3連休も終わり、春ももうすぐそこ!

さて今回はまだまだ寒い冬にぴったりの甘いスイーツのお店をご紹介します!

今月のニュースレターでも取材させていただいた、

「Baum’s Sho」さんです!

DSCN1230

美しいショーケースにはおいしそうなバウムクーヘンが並び、

入った瞬間に目を奪われるゴールドクリスタルのシャンデリアはオーナーのSHOさん

が世界中を旅して見つけ取り寄せたものだそうです。ヨーロッパのアンティーク市で

見つけた一点ものの鏡、お皿、フォークなど、こだわりが感じられ

店内にはカフェスペースもあり、一杯一杯丁寧に淹れたコーヒーと

アイスと生クリームが添えられた

ほんのり暖かいバウムクーヘンが頂けます。

DSCN1241

ショートニングやトレハロース、着色料、保存料などは一切使わない

体に優しいバウムクーヘンは毎朝お店で焼かれたものを提供しています。

フランスから仕入れたブラウンシュガーで表面を焼いたブリュレバウムクーヘンは

お店のイチオシ商品です。

Photo 2-15-28 H, 19 51 16

甘すぎず、柔らかい生地とほろ苦いキャラメルが見事にマッチして

一口食べただけで幸せな気分になれます。

カットして電子レンジで30秒ほど温めて食べてください♥

 

Photo 2-15-28 H, 19 52 27

高級カカオ100%で知られているヴァローナのチョコレートを惜しげもなく使用した

ソルトチョコレートバウムクーヘンは大人の味。

生地にも練りこんであり、香りが違います。

 

他にも、オーガニックの抹茶やキャラメル、新メニューのチーズなど

魅力的なフレーバーがたくさん!

電話やネット注文も可能で、ロスやラスベガスからも注文があり

すでに2週間待ちの人気ぶりです。

そんなBaum’s ShoさんからK’zゲストルームにお住まいの皆さまだけに

特典を頂けました!

Photo 2-10-28 H, 17 28 15

各お部屋にお届けの封筒に入っているクーポンをお持ちのお客様には

開店記念のマグカップ、もしくはバウムクーヘンのラスクがプレゼントされます!

※こちらの特典は終了しました。また新たなクーポンを頂く予定です。

早速、亀やんマグカップゲットしちゃいました♥笑

Photo 2-15-28 H, 19 52 14

袋もスタイリッシュで持っているだけで注目されちゃいました!

ラスクもココナッツオイルを使用しており、一度食べたらやみつきの味です♥

SHOさんは、丁寧な接客と人柄の良さで、今後の活躍が益々期待されます!

皆さん、この機会にぜひ足を運んでみてくださいねー!

image1 (4)

Baum’s Sho

88South Street, Brooklyn

347-599-1861

HP http://baums-sho.com/

ニュースレター記事はこちら


※該当ショップ・企業の商品・サービスを入居者向けに紹介しております。
各種商品・サービスの利用に際して、弊社では一切責任を負いかねます。


 

アメリカの甘いバレンタインデー事情♥

みなさんごきげんよう♥

グルメ担当の亀やんです。

IMG_1705

明日は、バレンタインデーですね。みなさんはどんな予定がありますか?

近年では、日本でも自分用にバレンタインチョコレートやスイーツを買う女性が増えているみたいです。しかも平均予算も年々高くなっているらしいです。笑

ニューヨークには美味しいチョコレートショップやスイーツがたくさんありますよね!冬ってどうしてこんなにも甘い物を欲するのでしょうか。

image2

今回はこの時期しか楽しめない、限定フレーバーが楽しめちゃうお店をご紹介します。

毎日味が変わるホットチョコレート!?
The City Bakery ♥Union Square, Flation 3W 18th St New York, NY 10011

日本にも上陸済みのCity Bakeryのホットチョコレートは
ニューヨーク1有名♥

IMG_1704

鼻血が出そうなくらい甘~いホットチョコレート($5)に巨大なマシュマロ($2)は、寒い日に一度は味わいたい一杯です。

2月中は、Hot Chocolate Monthを開催中で
毎日フレーバーが変わります。

メニューはこちらから!

バレンタイン限定パンケーキ♥
Clinton Street Baking Company♥ 4 Clinton St, New York, NY 10002

ここも日本に上陸で大人気のパンケーキ屋さん。

こちらでも2月はパンケーキマンスと称して、この月だけの限定フレーバーが楽しめます!

IMG_1703
去年、亀やんは3回行きました笑(バレンタイン当日も)

ラズベリーとチョコレートはどうしてこんなにも幸せな気分になれるのでしょうか…

IMG_1702

メニューはこちらから~!

 
ところで、ニューヨークのバレンタインデー事情

気になりませんか?

 

image1 (3)
アメリカでは男性から女性へ気持ちを伝える日というのが一般的です。
実は、女性から男性へプレゼントを贈る風潮は他国にはほとんどありません。世界標準では逆なのです!

▼花束とチョコレートはマストアイテム
バレンタインデーにおける最も重要なアイテムは「花」だそう。他の何はなくとも「花」は絶対。
さらに男性が女性を喜ばせるためにロマンティックなデートをセットアップ。
素敵なレストランを予約し、プレゼントは花束やアクセサリー、チョコレートなど。
もうプリンセス気分です。

▼アメリカにホワイトデーはない!
アメリカはホワイトデーという日自体、存在しません。
ホワイトデーと言ってもアメリカ人は「何それ?」となります。
なんと素晴らしい文化!お返しがいらないだなんて、信じられません!

いかがでしたか?

それでは、皆さまよいバレンタインデーをお過ごし下さいー♥

亀やん

2016冬のレストランウィーク速報!老舗ステーキStrip House

皆さまごきげんよう♥

グルメ担当の亀やんです!!!!

先週末はブリザード凄まじかったですね。

いかがお過ごしでしたか?

さてこんな寒いニューヨークの冬に持って来いのイベント

待ってました!2016冬のレストランWeek♥

ViewImage

今回は通常より長めの3週間(1/18-2/5まで)この期間中は

レストランweekに加盟している350件以上のレストランで

3コース(前菜・メイン・デザート)が一律Lunch 25ドル/ Dinner 38ドルで楽しめちゃうグルメにはたまらない企画です。

こんなにレストランがあって選べないというあなた!

亀やんおススメのレストランをご紹介!

今回はがっつりステーキが食べられるStrip Houseにランチに行ってきました♥

Photo 1-27-28 H, 15 49 44

場所はMidtown Eastで44stと5thと6thの間にあります。

店内はゴージャスなシャンデリアと妖艶な雰囲気。

オフィス街のせいか、スーツを着たビジネスマンたちで溢れています。

Photo 1-27-28 H, 15 49 38

 

早速オーダーした料理をご紹介。

まずは3種類の前菜から1つ選べます。

私はかぼちゃのスープにしました!

ROASTED KABOCHA SQUASH SOUP

Photo 1-22-28 H, 11 50 32

 

かなりかぼちゃの味が濃厚で、美味しい!

各テーブルにサーブされる暖かいプレッツエルとオニオン風味のパンも

よく合います!

 

メインも3種類から選べます。

もちろん、ステーキ!(こちらは別途10ドルかかります)

DEMI DRY-AGED 8OZ NY STRIP

Photo 1-22-28 H, 12 06 46

約230Gのステーキは表面カリカリで中はとってもジューシーで

食べごたえがありますよ♥(焼き加減はミディアムレアがおすすめ)

通常メニューでは倍の量で(日本人には多過ぎます)50ドル程するので、お試しでこの価格で試せるのはレストランウィーク期間だけです。

(ちなみに通常はディナーのみでランチ営業はしていません)

デザートは2種類。

STRAWBERRY FRUITY PEBBLE SUNDAE

Photo 1-22-28 H, 12 28 29

すごいカラフルな色で驚きましたが、イチゴのアイスが甘さ控えめで

美味しかったです♥

量も質も全体的に大満足でした!

ステーキはかなりコスパが高いので、この期間中にぜひ足を運んでみてくださいね!

Strip House

15W 44th St, NewYork,NY 10036(b/t 5th and 6th)

http://www.striphouse.com/

過去のレストランウィークブログはこちらから!

過去のレストランウィーク特集のニュースレターはこちら↓↓↓

nl 16