K’z主催チャリティーイベント開催しました!( *´艸`)

6月19日(日)夜7時からK’zゲストルーム主催でチャリティーイベントを開催しました!

image1

これはパフォーマンスイベントなんですが、当日Donationを募り、集まったお金は
熊本に送られるというもの。

当日は200人以上の方にお越しいただきまして、寄付金も685ドル集まりました。
To be honest, もう少しまとまったお金を送りたかったというのはありましたが、
今後の課題ですね。

今回のイベントで後援していただいた在ニューヨーク日本総領事館に
お金も届けに行きました!素敵な感謝状も頂戴して、達成感パねぇ(≧▽≦)

AmbassodorLetter

肝心のパフォーマンスはどうだったのかというと、
みなさん素晴らしいパフォーマンスでした!

協賛していただいたニューヨーク育英学園からも児童合唱や
Teachers Choirも。中学生のVocal Ensembleやミュージカル、オペラ、ゴスペルなども
ありました。

ダンサーは、Ballet、Tap Dance、House Danceなどとにかく盛りだくさんでした!

そんな華やかなステージのLiterally「舞台裏」では大変なことが起きていました。
照明機器やサウンドデバイスを使い過ぎて停電してしまったのです…!!(;_;)

(;_;)

(;_;)

(;_;)/~~~

逝った…と思いましたね。ほんとに。

停電になった時はアコースティックの演奏だったので、「あれ?照明演出?」
みたいな程度にスポットライトだけ残ったりしてたので良かったんですが、
次はタップダンス。音楽どうしよう…。サウンドデバイスの電源逝ってるケド…??

日曜日なので管理人さんも不在、ブレーカーチェックしたいけどパフォーマンス中に
照明が全部落ちる、みたいなトラブルは絶対に避けたい…。

orz…

幸い延長コードが山ほどあったので延長コードをつないでつないで別の
生きてるコンセントに。
照明もアッチをコッチにつないでコッチはソッチにつないで、
コレとソレをつないで…とやって、なんとかしのぎました…。

寿命が縮まるというのは正にこのこと。

熊本は未だ余震が続いていて、2000回にも達する勢いだそうです。
熊本県で発生した地震により、被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。
熊本の皆さま、九州の皆さまの安全と一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。

ハーレムでゴスペル♪

こんにちは♪

SNS担当のマリです(*’▽’)

以前ご紹介したり、
入居者の方と一緒に参加した
ハーレムのゴスペル←写真はこちらから見れます♪

お問い合わせ先が変更になりました~♪
参加ご希望の方は下記へメールお願いします。

Info@nyhcllc.com

また、

内容も充実した感じにパワーアップしております。

 

1.集合は11時に教会の礼拝堂。
Kyoko Uchikiさんが中にいますので、声かけてください。

2.牧師さんの説教の時間は、日本人は退席させてもらって別室で
「アメリカ文化を深く知るためのバイブルクラス」を開いています。
日本語です。終了は1時半です。

3.礼拝最後のお祈りに参加したい人は、クラスの後に礼拝堂に戻ってOKです。

 

 

また、ライターの堂本かおるさんが、ゴスペル・ツアーを行ってるそうです(*’ω’*)

Kyokoさんも参加し、凄く良かった!
ハーレムや黒人文化の歴史を勉強したうえで、
礼拝に出ると10倍面白いですよ。っとの事でした!

良かったら、こちらのツアーも行って見るといいかもですね。

http://www.harlemjp.com/t-07-gospel.html

 

どんどん進化して、

2017年にホールフーズもできる予定のハーレム。

観光地化が進み、

治安が良くなる一方で、

文化的な物や雰囲気がなくなっていってる感じがします。

 

今のハーレムは、

2、3年後には大きく変わり、

もう見れなくなってしまっているんだろうなって、

先日、1年ぶりに訪れて思いました。

また、この変化を見逃さないようにしたいなって思いました。

 

ぜひぜひ、時間を作って遊びにいってみてくださいまし(*’▽’)

KzSNS担当マリ

ブライアントパークのヨガ行ってきました♪

こんにちは♪

SNS担当マリです。

先日開催した

Let’s do Yoga at Bryant Park!

良いお天気の中、入居者のみなさまと青空ヨガやってきました♪

BPYOGA

入居者の方とお写真とるのをすっかり忘れるくらい

気持ちよくて、

ニューヨークの都会の騒音すら、

心地よく感じでしまう一時間でした!

しかも完全無料です!!!

このヨガイベントは9月中旬まで続きます。

毎週、

火曜日10:00から11:00までと、

木曜日18:00から19:00まで。

ヨガマットも準備されてるので気ままに参加できます。

 

ニューヨークの夏は夜8:30くらいに日が沈むので、夜が長い!

ヨガ後にごはん食べに行ったり、

Broadway Bites

サルサダンスもおススメ。

Dance34: Salsa

 

ニューヨークの夏はイベントが盛りだくさん♪

みなさま、クーラーの効いてるお部屋を抜け出して、

夏をたのしみましょう♪

 

Let’s do Yoga at Bryant Park!

こんにちは。

ケーズのSNS担当マリです。ご無沙汰しております!

みなさんはブライアントパークであるヨガのイベントはご存知ですか?

過去のブライアントパークのヨガについての記事はコチラから(^^♪

毎年、暖かい時期の5月になると開催されるこのイベントは、

毎週火曜日の午前中と木曜日の午後におこなわれ、

アメリカの各地から毎回様々な先生がいらっしゃいます!

 

ケーズゲストルームでは、

みんなでこのイベントに参加しようって企画を立てました!

初めて参加する人も安心して参加していただけるよう

イベントが始まる前に、ニューヨーク在住の日本人ヨガインストラクターから、

ヨガを受ける前の注意点を事前に説明させていただきます。

みんなでワイワイ、クラスを受けれるように場所をキープしますので、

参加できる方は事前に下記のフォームからご連絡ください。

日程; 6月30日(木)17:00
集合場所; ブライアントパークの噴水前
参加費; Free (事前に予約をウェブからお願いしております。)
参加の流れ;
下記の予約フォームから予約いただきます。

イベント開催される二日前にメールにて、参加するための受付先をメールでご案内しますので、ブライアントパークのウェブサイトより参加申請されてください。
また、事前にヨガに参加するアドバイスもメールで送らせて頂きます。

当日、受付が混み合いますので、
時間厳守で集合場所ブライアントパークの噴水前にお越しください。

みんなで当日の受付を済ませて、一緒にヨガを楽しみましょう。

Passport to Taiwanで楽しく熊本をサポートしよう

台湾の文化を紹介する毎年恒例のイベント、
Passport to Taiwanが今年もNYのユニオンスクエアで5月22日に開催されます。
13103493_218998058479646_2724108965139911649_n
35,000人もが訪れるこのイベントに、
台湾人会のご協力により熊本チャリティのためのブースができました!
集まった寄付金は全額熊本県に送られます。
熊本震災

寄付先は、下記二カ所を予定しております。
熊本県義援金
https://www.pref.kumamoto.jp/kiji_15456.html

熊本城復旧支援金
http://www.city.kumamoto.jp/hpkiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=12552#danraku4

台湾は東北の震災の時に200憶円もの支援をしてくれました。
そして、とても親日な方が多い国でもあります!
ニューヨークにいても、日本の危機を応援できるチャンス!
くまもん&台湾
そして、


熊本震災のために何か出来る事がないか探していらっしゃる方!
台湾大好きな方!
販売ボランティアスタッフやってみたい方!
日曜暇している方!
ぜひブースまでお越しください!


ボランティアの希望者、
その他ご質問などはこちらのフェイスブックページからメッセージを(^^♪


開催日:5/22 (日) 12:00 – 17:00
場所:ユニオンスクエア
主催: Passport to Taiwan

http://p2tw.org