NYでお寿司だと!!??

師匠も走リ回るほど忙しいから、「師走」というんだそうな。

へええ。

こちらと致しましては特にパーティのお呼びもかからず、ヒマしてますが何か??(。´・ω・)??

はいM兄です。

さて、そうは言っても師走。

もういくつ寝ると、お正月…。

もうね、日本が恋しいですよ。
みんなタイムズスクエアとか行くって言ってますけど、
誘えよ。

誘えよ、おれを。

一緒にカウントダウンしませんか?って誘えよ。

って言っても日本のほっこりした年末は過ごせないので
寿司屋に行ってきました。

ソースは2号館のお客様からのコメント。
image (1)これって、お客さん同士の情報交換のノートなんですけど、
スタッフがwww食いつくwww

飢え過ぎwwww

早速行ってきました。Yuka Japanese Restaurant!!!
image (3)何とも和風ですねえ!しかもちゃんと
All You Can Eat :$20.95 と入り口に書かれているので、入りやすいです!

システムを聞いてみると、紙に欲しい物を書いて渡す感じ。
もちろん残すのは厳禁です。

お客さんも書いていますが、回転ずしのような印象です。
イクラや甘海老などは追加でお金がかかるようで、
いわゆる「金皿」的な感覚でしょうか。

でも並べてみるとホラっ!あらまあぁ!ステキ!
image (2)仲良しのルームメイトと一緒に行ったんですが、彼女はNYでずっと飲食をやってきました。
その彼女も、「うん、いいね」というほど、まずまずなお味。

そりゃあ、一晩の食事に300ドル以上もかかるような高級店に比べたら
敵わないかも知れませんが、20ドルでこのお味なら、大満足です!www

甘いドーナッツや、カフェラテに飽きたら行ってみてはいかがでしょう。

Yuka Japanese Restaurant
1557 2nd Ave. (b/t 80th & 81st)

M兄

ルーフトップでJazzセッション m9っ`Д´) ビシッ!!

どうもこんにちは!M兄です!

最近はブログ書きたくて書きたくて、
「今日、書いてもいいですか?」って直談判しちゃいましたwww

だって昨日は1号館で、めっちゃイイ感じの風景を見られたから!!!

1号館男女混合6人部屋で知り合ったミュージシャン同士が
ルーフトップでJazzセッションしてたんです!!!

しかも、たそがれ時の超シブい雰囲気の中でですよ!

imageめっちゃ良くないですか?
M兄も実は音楽やってるんですけど、Jazzの人たちはコードの打ち合わせを
チョチョチョってしただけで、一緒に演奏できるんですもんね~。カッコイイですよね~

ふたりとも、音楽をしにNYに来たミュージシャンです。image_1一応顔出しもOKと言われたんですが、超気持ちよさそうに演奏してたので
「こっち向いてくださーい!」とか野暮なことは言えず。

引いたり寄ったりの写真を取ることしかできなかった、無能なM兄です。

image_2ちなみに、サックスは具志亮(ぐしりょう)さん。
しばらくNYに住んで、ライブハウスをまわったりするそうです。
「ここに泊まって良かったー!」と言ってくれました。
おじさんは、そう言ってくれるだけで幸せです。

ギターは桑本洸紀(くわもとひろのり)さん。
今回は残念ながら短期ですが、また来たいと言っていました!
「NYですごい演奏を聴いて、打ちのめされるために来ました」と。
すごいですね。日本男児ですね。
image_3昨日は春のような陽気だったので、暗くなるまでセッションは続きました。

なんてNYっぽい光景なんでしょうか。

ちなみにNYはいくつかの条件はありますが、路上パフォーマンスは合法です。
http://www1.nyc.gov/nyc-resources/faq/489/is-it-legal-to-play-music-on-the-street

これまでもストリートで弾いてきます!と言って街に繰り出していく若者が
たくさん泊まっていました。

アーティストにやさしい街ですよね。

では、冬の中休みという感じの、暖かいNYですが
今日も頑張っていきましょーーー!

M兄

お客さまへのメッセージ

ケーズゲストルーム予約課の君島です。

マンハッタンのルームシェア、1月~3月でお問合せのSKさま、
メールアドレス拒否の為、ご連絡できません。

roomshare@kzguestroom.com
のアドレスを着信できるように設定の上、再度ご連絡ください。

ケーズゲストルーム
予約課 君島

「幸」が降りました

どうもで~す!
まいどで~~す!

2回連続でブログ書いちゃいます!M兄です!

今日はですね、テンション抑え気味で張り切っていきまっしょい!!!!!

あ~、マジだりぃわぁ~、ブログとかマジだりぃわぁ~….

うそ!!!!!!楽しい!!!ブログ楽しい!!!!!

は~い!最近、K’zのルームシェアのお客様にアンケートをお願いしています!

ルームシェアの方からは入居時にデポジットをお預かりしています。
デポジットというのは日本でいうと敷金のようなもので、入居時にお預かりして
退去時にお部屋・備品の破損がないことなどを確認してお返しするものです。
ちなみにK’zでは基本的には全額お返ししています。(返金率、なんと98%!!)

そのデポジットをお返しする際に、アンケート用紙に記入していただいています。

その中からいくつかご紹介しますね!

まずブルックリンにお住まいだった男性のお客様
IMG_0388[1]初めてのルームシェアだったそうで、やっぱりプライベートがどれくらい保てるか
不安ですよね~。
おれも現在、日本人女性と2人でルームシェアしていますが、
最初は不安があったものの、今ではリビングもキッチンもモモヒキ(スパッツ?レギンス??)
でウロウロしてますし、ルームメイトも恐ろしくダサいKennedyと書かれた
気持ち悪い色のトレーナーでウロウロしていて、お互い気持ち悪いと言い合ってます。

でも仲良しです。

ルームシェアなんてみんな不安なんですよね。でも仲良くなったもん勝ちですよね。

次はクイーンズにお住まいだった女性のお客様です。IMG_0387[1]耳栓…。そうですよね。こういうこともあるんですね。
部屋を選ぶ際は幹線道路との位置関係も大きな基準になりそうですね。
なんとか解決してもらえてよかったです。
しかもルームメイトとも仲良くできたようですね!!

最後はブルックリンにお住まいだった男性のお客様です。IMG_0389[1]

不安なこと…特にないです。みたいな。カッコイイっす!兄貴、めっちゃカッコイイっす!!!
さすがルームシェア上級者は違いますね。
この方もルームメイトとは仲良くできていたそうです。

このアンケートまだ初めたばかりですが、ルームメイトとの関係が悪かったという方は
今のところひとりもいないです。すごいですね。楽しそうですね。
おれも自社物件に住んでみたいですが、今のルームメイトと離れるのが寂しいので
やっぱりいやです。

さて最後にタイトルの「幸」が降りました…
ただ「雪が降りました」って入力したら「幸が降りました」って変換されて
素敵だったのでそのままタイトルにしました。

1号館のテラスの写真です!良いですね!
札幌出身のM兄としてはこれくらいしんしんと降ってくれないと
冬越せないです!IMG_0383[1]
では、ある意味ガクブル(((( ;゚Д゚))) のNYの冬を楽しみましょ~~!

M兄

Harlem News

こんにちは!

K’zスタッフのM兄です!

K’zで働き始めて●年ですが、ついに!

ついについに!

ブログ書いてもいいよ~!と言われました!

もうこれはね、書く前からテンション上がりますよ!

梨汁ブシャーしちゃいそうですからね。ほんとに。

さて、このテンション高いと同時にうっとうし度も高いM兄からお届けする
今日の情報は…….!!(←もうラジオのDJになりきっちゃってますからね。FMです。)

ドドン!!!(←でも効果音は古い)

Savoy Bakery!!!!!(←前にも紹介したことあるし)

以前の記事はこちら
おすすめCafe☆☆その2♪http://kzguestroom.com/article/?p=434
イーストハーレムのおいしいパン屋さんhttp://kzguestroom.com/article/?p=619

Savoy Bakeryは6番線110th Streetからすぐそこのパン屋です。

今日はK’zスタッフの誕生日だったので、ささやかですがオフィスで誕生会をしました。

IMG_0380[1]誕生日なのでもちろんプレート付きでお願いしました。
フルーツタルト!!フルーツタルト、おれ好きなんですよね!!(←女子か)
あの、表参道と銀座にあるじゃないですか。
…..ふぇ…、ふぇ…、ボンっ…、ふぇボンっ……..

あ!キルフェボン!!
あそこもうまいですよね~!
でも~サボイもうまいで~す!!

キャンドルを灯したら、ほらっ!
IMG_0381[1]うん!出てます出てます!誕生日感!

と、あまりはしゃいでると仕事が進まないので
仕事用のパソコンに向かっていうフリをして、
サボイに置いてあったフリー情報誌「Harlem News」を眺めてみる。
IMG_0382[1]ふむふむ…、なるほど….。
そうか!Harlemの情報誌なんだな!(←ちゃんと読めてない)

どうやらApollo Theaterの情報なども掲載されているようです。(←大きい文字しか読んでない)

ちなみにNYでバスを愛用する生粋のNYer(←ダウト)のM兄が教えてあげましょう。
1号館~13号館からApollo Theaterまでバスで一本で行けます!
3rd Ave.からM101というバスに乗って15分くらいでしょうか。

では、ケーキとコーヒーで満たされたお腹をさすりながら、午後も仕事がんばりまーす!

M兄