セントラルパークでヨガしましょう♪ケーズ入居者特典もっ(*’ω’*)

The Park Yoga by BODY TONE YOGA

オヒサシブリデス(*’ω’*) Crossoverのヨガ担当マリです!←そんな担当ありませんLOL

サマータイムで日が長くなり、より、活動しやすくなってきたニューヨーク。

みなさん、いかがお過ごしでしょうか。

今回!

とても素敵なヨガクラスをご紹介させて頂きたいと思います!

しかもケーズ入居者特典付きです♪

 

夏季限定のヨガクラスで、

都会のオアシス、セントラルパークで自然に囲まれながら、

日本語でヨガクラスを受講できます。

その後、みんなで食事したり、ニューヨーク観光をするというものです!

とても素敵でしょ?

 

主催しているヨガ教室は、『BODY TONE YOGA』 さん。

BODY TONEさま yoga教室 (代表Tomomiさん)

マタニティヨガや美脚・骨盤矯正ヨガなど、

多様なヨガを教えているヨガ教室。

代表の石村友見さんは、

エンターテインメントの世界でも活躍されており、

リハビリ効果の高いメソッドを教えてらっしゃるので、

所属している講師の方も、

 

ダンスやエンターテインメントに精通している方が多いです。

講師の方に今回のパークヨガについて、いくつか質問をしてみました。


 

Q1.私、身体が固いです、、、できるかな?

 

→はい。もちろんです。

ヨガは、自分のペースで重力と自分の重さで無理なく行って頂けます。

体が硬い人の方が何度もヨガを繰り返し行うことで、

体に変化が得やすく効果を感じやすいと思います。

 

また、ヨガは体を柔らかい人がするものというイメージが定着していますが、

心と体をつなぎリラックスする時間を自分のために作ると、

とらえて頂ければ、体の状態に関わらずチャレンジしやすいと思います。

 

Q2.セントラルパークでヨガをして、周りに見られて恥ずかしくないかな?

 

→セントラルパークでは、たくさんの人がヨガを行っています。

また、ニューヨークは1人1人の個性を大事にするので、

物珍しく見られることはないかなと思います。

ParkYogaイメージQ3.みんなで食事や遊び行くのに、予算いくらくらいかな?

 

→近くにオーガニック食品スーパーで有名な、WHOLEFOODSがあって、

お惣菜などランチで、$10くらいから、

セントラルパーク内のカフェやレストランをご利用頂いて、

$20から$30くらいまで、いろいろなタイプのランチを楽しんで頂けます。

ヨガの後は、

お友達で楽しくランチして、ニューヨーカー気分を味わってみませんか。

BODY TONEさま yoga教室 (Makiさん)

Q4.なんで公園でやるのがいいの?暑いじゃん!

 

→公園で行うことで、普段とは違う空間で、よりリラックスできます。

五感で緑・風・太陽の光を感じて、

新しいエネルギーを目一杯、

体の中に取り込み、

自然の力で自分自身の体を元気にすることを、感じて頂けると思います。

 

Q5.先生ってどんな人?日本人?

 

→日本人の先生が指導します。

心と体をリラックスすることが基本です。

 

■ 英語だと説明が分かりにくくて、ヨガに集中できず、完全にリラックスできない。

■ ヨガを始めたいけどポーズが分からないし、

分かるようになってから、英語クラスにチャレンジしてみたい。

■ ストレスフルな毎日で、ネイティブの日本語のヨガで、リラックスしたい。

など、安心してヨガにチャレンジして頂くことをサポートします。

ちなみに!!!!!嬉しいことに!

BODY TONEさま yoga教室(Hirokoさん)

Crossoverをご利用中のお客様でしたら、

ご予約時に『Crossoverの入居者です!』とお伝え頂ければ、

ヨガの必需品、ミネラルウォーターを一本頂けるそうです!!!

 

日程; 8月から9月の毎週木、土曜日 11:00-

場所; セントラルパーク(メープルメドー)

集合; 66St and Central Park West

費用; $20-(ランチ代など別途。事前クレジット決済)

※オンライン事前予約が必要になります。

 

詳細、ご予約は、、、

BODY TONE YOGAのウェブサイト

もしくは、

hiroko@bodytoneyoga.com までご連絡をお願いします。

 

みなさん、思い出に残る素敵な夏を!

SNS担当マリ

Mermaid Parade

どもー。連続投稿のM兄です。
先日、仕事を休んでまでコニーアイランドに行ってきました。

いや、遊びに行ったわけじゃねえし。

取材だし。

ブログを読んでくれてる皆さんと、入居者の人たちにホットな情報を届けたいだけだし。

CICzkXqVAAAKwpi

短パンとか履いてるけど、別に前日からメッチャ楽しみにしてたわけじゃないです(///’ω’///)
コニーアイランドの正装は短パンなんです。(すっとぼけ)

ちゃんと取材にも行ってきましたよ。
image4

 

 

 

 

 

image2 image3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人魚とか、海賊に扮した人たちがただ行進していくだけなんですが、
最初は「何が面白くてこんなに人が来てるんだ!!??」って思いました。

その感覚が分からな過ぎて日本に帰りたくなりましたが、
よく考えたら日本の夏にある阿波踊りとか、ヨサコイと同じなんですよね。

日本人にとってはあれが夏の風物詩で、粋で、自分が踊るわけじゃなくても
ビール飲みながら盛り上がれちゃう。

その感覚でマーメイドパレードを見てると、なんだ楽しいじゃん!!

勘の鋭い人はお気づきかも知れませんが、天気は悪くてメッチャ寒かったんですが
ビール飲んで、タバコ吸って、道端でチキン食って、ビーチでキャッキャして、
楽しかったです。

今回は悪天候の為、海に入れなかったし、そもそも海パン姿になるなんていう
男気は強風に吹き飛ばされたんですが、
もしK’zでビーチアクティビティ企画したら、参加者いるかなー??ww

NYは日没が遅いから仕事終わりでもビーチ行けるからなー。

一緒にビーチ行ってくれる人、キボンヌ(古代語)。

M兄

すなっしー成長記録

おぱようございます。

先日、紹介したアボカドの妖精すなっしーですが、

めちゃくちゃな勢いで成長してるので、また写真載せます。

 

デデデデデン。

image

 

 

 

 

 

 

 

 

伸びましたよねー。

もう、うちの社長も大喜びです。

これが

5/21/2015アボガド

 

 

 

 

 

 

 

 

これ

image

 

 

 

 

 

 

 

 

ですからね。

ちなみにすなっしーには弟もいます。

image

 

 

 

 

 

 

 

 

今度はローズマリーとバジルをオフィスにプレゼントしようと思ってます。

社長が勝手に育ててくれて、料理に使う時にこっそり収穫できますし。

ついでだからローズマリーポテトのレシピも載せておきますね。

 

①ひと口大に切ったジャガイモを茹でる。

②バラバラにしたローズマリーとジャガイモを素揚げ感覚でフライパンで焼く。

③塩コショウで味をととのえる。

④Yum Yum。

 

来月辺りうちのオフィスにきたら、ローズマリーが収穫できるかもしれません。

M兄

 

 

 

 

【最終回】バイバイすなっしー。

ごきにぇんよう。先日のブログをみて

4

こんな感じになりました。Sary:)です。

すなっしー?それってパクr。ってなりましたが、これ以上言うともうBLOGを書かせてもらえなくなるのでやめましょう。笑

ちなみに【最終回】てもの嘘です。


 

ところで、すなっしーをはじめとする植物たちの面倒を見るのは私たち従業員ではありません。全て社長様です。

とても可愛がっています。

shacho-

↑これが毎朝繰り返されています。

ちなみに前回紹介されたアボカドの芽をバシッと途中から切ったのは私ですが、

その次の日、社長は混乱のあまり状況が把握できなかった模様です。ウケル

また伐採のチャンスがあれば他の植物もすなっしーと同じ目に合わせてやろうと思います。(注:すなっしーはすくすく成長中)

以上、オフィスの裏情報【社長と植物編】でした。

次のオフィスの裏情報は【ネコ社長VSネコアレルギー社長】です。(未定)

 

それでは皆さま♥” Have a Good Day:)

Sary:)

アボカドの妖精すなっしー、バイリンガル日記(/・ω・)/2015年5月21日

こんにちはなっしーw

アボカドの妖精、『すなっしー』なっしー♪

名前の由来は、素直なっし。

成長の仕方が素直だからなっしー。

今はケーズのオフィス、タイムズスクエアの近くでぬくぬくと暮らしてるなっし♪

5/21/2015アボガド

 

日当りも良好で快適なっし♪

ニューヨークでバイリンガルになるべく、

これからは、頑張って英語でもブログをかく予定なっひぃーw

Kz妖精担当 すなっしー