Passport to Taiwanで楽しく熊本をサポートしよう

台湾の文化を紹介する毎年恒例のイベント、
Passport to Taiwanが今年もNYのユニオンスクエアで5月22日に開催されます。
13103493_218998058479646_2724108965139911649_n
35,000人もが訪れるこのイベントに、
台湾人会のご協力により熊本チャリティのためのブースができました!
集まった寄付金は全額熊本県に送られます。
熊本震災

寄付先は、下記二カ所を予定しております。
熊本県義援金
https://www.pref.kumamoto.jp/kiji_15456.html

熊本城復旧支援金
http://www.city.kumamoto.jp/hpkiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=12552#danraku4

台湾は東北の震災の時に200憶円もの支援をしてくれました。
そして、とても親日な方が多い国でもあります!
ニューヨークにいても、日本の危機を応援できるチャンス!
くまもん&台湾
そして、


熊本震災のために何か出来る事がないか探していらっしゃる方!
台湾大好きな方!
販売ボランティアスタッフやってみたい方!
日曜暇している方!
ぜひブースまでお越しください!


ボランティアの希望者、
その他ご質問などはこちらのフェイスブックページからメッセージを(^^♪


開催日:5/22 (日) 12:00 – 17:00
場所:ユニオンスクエア
主催: Passport to Taiwan

http://p2tw.org

5月15日は九州地震被害地のための復興支援イベントでうまかもんを食べよう!

ばってん会、大分、沖縄、熊本、福岡、鹿児島、宮崎、佐賀県、

九州各県人会が一つに合体!!!

image001

九州の地震被害地のための復興支援イベントを、JAA 日系人会が開催する。

共催は九州の県人会が復興支援のために立ち上げた「九州の会」。

各県人会が提供するトリ天、カラアゲ、だんご汁などの

九州の伝統的な郷土料理や九州の酒、焼酎を味わい、

参加費がそのまま義援金となる。

JAA_KyushuFund

PDFはこちらからどうぞ⇩
JAA_KyushuFund
時間は2部に分けて行われる。

1部2部とも、食事と著名アーティストによるコンサートや

豪華な品が並ぶサイレントオークションやラッフルが準備される。

集まった義援金は、JAAが熊本県や大分県に送る。

九州の郷土料理、酒、焼酎の会とコンサート、

うまかもんを味わって、熊本、大分そして九州を応援しよう!

フェイスブックページからも詳細がご覧いただけます。

熊本、大分、九州地震復興支援イベント Kyushu Earthquake Relief

………………………………………………………………….
………………

日時:        5月15日 (日)

一部   12:00pm ~ 2:30pm

二部    4:00pm ~ 6:30pm

場所:         JAA ホール/ニューヨーク日系人会会館   49 West 45th Street  11階

参加費:   1人 $60

九州郷土料理(だんご汁、トリ天、カラアゲ、トリ飯、筑前煮、

辛子れんこん、いきなり団子などのお料理と九州のお酒等)

※集まった義援金は、被害の大きい熊本県、大分県のNPO団体に送られます。

参加申込み:  JAA 宛てにチェックを送ってください。

またはwww.jaany.org からも申込みできます。
電話やメールで申し込み、問い合わせは、JAA: 212-840-6942, 6899     info@jaany.org

主催:       JAA /ニューヨーク日系人会
共催:       九州の会  代表 足達洋六 キャノンUSA会長(CEO)

ニューヨークの桜祭り( *´艸`) SAKURA FESTIVAL

こんにちは(^^♪

KzSNS担当のマリです。

ケーズゲストルームに住んでいただいてる方は、インターナショナルな方も含め、

アメリカ国外から来られた方が多く、

もちろん日本からはるばるニューヨークに来て、

お仕事や勉学に励んでいらっしゃいます(^^♪

 

そう、頑張ってるとなぜか故郷が恋しくなりますよねー。

ホームシックになったら日本の文化に触れるのが一番!!!

ってことで、

ブルックリンのボタニックガーデンで桜を見てきました。

学生さんは学生証を見せると割引で入れますよ(´艸`*)

サクラ1 サクラ2

八重桜さんが、ブルックリンにも春の終わりをつげにきましたよ。

さくら355877

花びらが持参したおにぎりを彩ってくれました♪

ありがとう(*´▽`*)

さくら5さくら6

まるで日本みたいなサクラプロムナード。

みんなピクニック気分。

ブルックリンのボタニックガーデン、素敵ですね♪

さくら7さくら8

こんな厳ついお兄さんも桜を満喫しにくるんですね♪

そしてどんどんと人が増えて、会場はもう超満員~♪

アニメのコスプレ、浴衣に番傘などお洒落してる人もいて、

あちらこちらで写真撮影してました(^^♪

サクラが終わるともう夏が来ますねー♪

夏のニューヨークはこれでもかってくらいイベントがあるので、

ツイッターフェイスブックでも紹介していきたいと思います(^^♪

最後に、、、

、、、

、、、

綾波レイ

桜祭りから帰る綾波レイちゃん。

やっぱり、学割で入ったのかな?

 

KzSNS担当マリ

 

 

 

K’z入居者特典!3/4(金)開催:Janetエグゼクティブセミナー

皆さま、ごきげんようー♥

亀やんです。今回はグルメ情報ではなく、

ケーズゲストルームご入居者様に頂いた特典のご案内をさせていただきます。

過去のニュースレターでも取材させていただいた

NPO法人Janet後援、FJMNの社長エグゼクティブセミナーのお知らせです。

過去のニュースレターはこちらから!

来月のK’zニュースレターでもリーダーの全さんの取材記事を特集する予定です。

ニューヨークにはたくさんの日系企業のエグゼクティブがいる中で

ただ英語の勉強や会社の仕事だけに時間と労力をかけ過ぎるのは勿体ない気がしませんか?

ニューヨークではたくさんのグローバルビジネスがお隣の日系企業で行われているのを知ったり聞いたりするのは、すごく臨場感があって学びになります。

ぜひこの機会に足を運んでみてはいかがでしょうか?

申込み時に、K’z入居者とご記入ください。

参加費から5ドル引きの特典が受けられます!

====以下ジャネットさんの告知文です。====

お申込みはこちらから!

出版業界に興味が有る方必見!出版業界大手の講談社のエグゼクティブが講演!
講談社といえば今全世界で話題の「進撃の巨人」、またVivi、With、VoCeなど
多くの女性誌も出版している大手企業です。今回講談社USAのCOO作田氏が
NPO法人JaNet主催の社長セミナーで講演して頂くことになりました!
image (3)
********
********
社長セミナーと言っても、どなたでも参加可能で、以前の社長セミナーでも多くの学生、若手の方たちが足を運んでくれました!
NPO法人JaNetさんは若手を支援する活動を行っており、弊社のスタッフも数回JaNetさんのセミナーでお世話になっております。

image (2)

写真は以前JaNetさんが主催したセミナー模様で、ニューヨークでも
語学勉強以外にも人脈作り、講談社様の事業の勉強にも役に立ちのではないでしょうか。
_________セミナー詳細__________
「Kodansha USA, Inc.COO作田貴志様」が講演!
グローバル・ビジネスへの興味、ニューヨークでのビジネス、
ネットワーキングに興味がある方、必見! どなたでも参加可能!
申し込みリンク:https://goo.gl/2dFCSk
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ニューヨーク企業人エグゼクティブによるシリーズセミナー
「第4回社長/エグゼクティブセミナー、Kodansha USA Inc. COO作田様」
■ NPO JaNet主催Future Japan! MENTOR Network(FJMN)活動
日時:2016年3月4日(金曜日)6:30pm開場、7:00pm開演
会場:ニューヨーク日系人会会館( 49 W 45th St, New York,11th Floor, NY 10036)
 後援:ニューヨーク日本商工会議所(JCCI)
参加費:社会人$20、学生$15(K’zゲストルーム入居者には、参加費$5割引き!!)
予約制:お申込みはコチラまで→https://goo.gl/2dFCSk
お問い合わせ:taisei.zen@japanesenetwork.org  担当:全(ぜん)まで
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

※該当ショップ・企業の商品・サービスを入居者向けに紹介しております。
各種商品・サービスの利用に際して、弊社では一切責任を負いかねます。


 

NY最大のお祭り行事!Thanks giving Day♥

皆様ごきげんよう。

グルメ担当の亀やんです。

さてさて、ニューヨークではこれからの季節、

サンクスギビング、クリスマス、カウントダウンなどイベント行事が盛りだくさんです♥♥

でも、ほとんどが家族向けの行事ということで日本人留学生や

単身赴任の私たちには少し馴染みの薄いものでもあります。

まず、サンクスギビングって何?って方も多いと思います、

その名の通り、日々の感謝の気持ちを愛する人に伝える日です。

そして、別名ターキー(七面鳥)デイと言われていて

漫画のような大きなターキーを食べる日としても知られています。

(こんなイメージです)

image1

この時期になるとスーパーで丸ごとターキーが大量に売られています。

各家庭では、丸一日かけてオーブンでターキーを焼き上げます。

私は、去年ホームパーティーを開いて、丸ごと焼こうと試みましたが

近くのスーパーで焼いてあるベビーターキーがなんと$8で売っていた!!!!ので

迷わず購入して、あたかも焼きましたふうに盛り付けてみました!

IMG_0250

8ドルでこのクオリティなら上出来だと思いませんかー?

しかも味もばっちりでした♥

付け合わせはマッシュポテト♥

 

あとは、ピザやパスタ、ケーキなどこれでもかという食べ物を並べて食卓を豪華に♥

 

IMG_0251

 

飲み物はフルーツをワインとつけるだけの簡単サングリアがおすすめです。

IMG_0252

 

いちごなどベリー系を入れるとかわいくておすすめですよ!

またMacy’sのパレードなんかもおすすめです。

朝9:00から12:00までです!

思いっきりニューヨーカーなサンクスギビングを楽しんでみてはいかがでしょうか?

 

亀やんでした♥