ニュージャージー州のほーボーケンとニューアーク行ってきました。
ホーボーケンは海沿いに面した住宅街でとても静か、
気持ちいい場所でした。
ゆっくりハドソン川越しにマンハッタンを眺めるのも
とても気持ちが良いですよ。
古い教会がちらほらあり、個人的にはとても好み
ここの教会なんて完全にドラクエの世界
なんか興奮してしまいました^^;
ニュージャージー州のほーボーケンとニューアーク行ってきました。
ホーボーケンは海沿いに面した住宅街でとても静か、
気持ちいい場所でした。
ゆっくりハドソン川越しにマンハッタンを眺めるのも
とても気持ちが良いですよ。
古い教会がちらほらあり、個人的にはとても好み
ここの教会なんて完全にドラクエの世界
なんか興奮してしまいました^^;
ニューヨークの日曜日は完全に町全体が休日モード、
自然とテンションも上がりますね^^
今週の日曜日はフリマに行ってきました。
ニューヨークのフリマの楽しみは、なんといってもアンティーク雑貨。
掘り出しものを探す感覚でお買いもが楽しめます。
アンティークものが好きな私はかなり興奮しました。
今回ぐっときたのが、あくまで個人的にですが、
年代もののニューヨークの消火器!^^;
150$
いかがですか^^
店先のディスプレイなどに使えそうですが、、
怪しいライターの数々。
値段はほとんど書いていないので、これぞってもがあったら
値下げ交渉にチャレンジして見てはいかがでしょうか。
今回は購入にまではいたらなかったけれど、
日本に持ち帰ったらそこそこで売れるんじゃないかと
目利きになったつもりで楽しめました。
本日行ったFlea Market
●Hell’s Kitchen Flea Market/W.39th st bet. 9th & 10th ave
Sat & Sun 9:00頃から-17:00
●The Antiques Garage/W.25th st bet. 6th Ave. & 7th Ave.
Sat & Sun 6:30-17:00
●Grand bazaar Flea market/25th St.-bet.Broadway & 6th Ave.
Sat&Sun 9:00-17:00
まだ行っていないフリマも多くあるので
自分だけのお気に入りを探しに次回フリマ巡り
再チャレンジしたいとお思います。
話は変わりますが
5Avの65Stあたりでやけに人なつっこいリスを発見。
宣言撤回です。
触るのは難しそうと言いましたが、
セントラルパーク近くには触れるリスがいました。
露天で売っている、ナッツをたまたま持っていたので
手渡しで食べさしてやりました。
かわいい!
しかし、このリス狂犬病を持っているらしいので注意です。
しかしかわいいです。おそらく食いしん坊な性格から人なつっこくなったのかデブです。
なんかディズニーキャラクター出てきそうなやつでした。
yoshiaki
ニューヨーク観光で必ずといっていいほど行く場所といったら、
エンパイアステートビル!
展望台からの眺めではないでしょうか。
マンハッタンの町並みを窓ガラスなしで360°見渡せます!
これほどの超高層ビル群を300メートル以上の高さから見下ろすなんて世界でここだけではないでしょうか。
かなり興奮します!
今回は7時ごろに到着したのでちょうど夕焼けから夜景まで見れました。
まさに100万ドルの夜景!こここそ世界の中心ではないかと思うくらい絶景でした。
一通りマンハッタンを回ってから行ったところを確認しても楽しいですし、最初に町全体を一眺したあとに行き先を決めても楽しいですよね。
とここまでは良いところですが、年間4000万人以上の観光客が訪れる街だけあって
確実に混みます。
私が行ったのは、平日のでしたが、86階の展望室に行くまでに2時間かかりました。
土日はもっと混雑するかともいますね^^;
建物内に入るのに行列、チケットを買うのに行列、荷物の検査に行列、エレベータに行列。
絶景を見るためにはかなり待てをくらうということですね。
途中、日本語でアテンションしているスタッフの方がいますので話しかけてみてください。
ドドスコッコッコ、ドドスコッコッコ、ウィッッシュ!!
とちょっと違いますが日本のお笑いネタを使ってくる方がいます。
笑えました^^
その帰りに訪れた場所ですが、
(119 w 56th st)
ここは高級ホテルのロビー横です。
この壁と壁のスキマに並んでいる行列は
バーガージョイントというニューヨークNo.1とも言われる老舗ハンバーガーショップの入り口なんです。
モダンなホテルの中にありながら店内はかなりいい味の出てるお店でした。
隠れ家的バーガーショップ。もちろん味は絶品でした。値段もチーズバーガー7.50$とお手ごろです。11時ごろまでやっているのでお勧めのお店です。
yoshiaki
今日はK,zゲストルームの周辺をちょっことご紹介します
K,z 1号館から歩いて5分くらいでセントラルパークに着きます。
今日はあいにくの曇り模様でしたが、晴れた日は最高に気持ちがいいです。
ミッドタウンの超高層ビル群にも驚きですが、
一足セントラルパークに入るとこれまたびっくりするぐらい自然なんですね。
湖が広がっていてカモがいたり、つりをしている人がいたり、いい感じですね!
ニューヨークは都会に目がいきがちですが、
セントラルパークを歩くことも観光の一つとして入れても良いですね。
近くにおいしいパン屋がありますのでそこでコーヒーとパンを買って、朝散歩することお勧めします^^
ニューヨーク市内に沢山の公園がありますが、そこでよくみかけるのがリスです。
野良リスです。
日本ではよく野良ネコを見かけますが、それに近い確立で野良リスを見ます。
パンくずをあげればよって来るほど警戒心はありませんが、
触ることは難しいですね。
ここに野良猫を放ったら野良リスはどうなるんだろうと考えてしまいましたが。絶対にやってはいけないと思います。^^;
本日のランチ、
パン 35¢
ソーセージ2本 15¢
レタス、玉ねぎ 20¢
合計70¢
この辺のスーパーは結構安いです。
外食も良いですが、見たことない食材などがあり海外で自炊するのも楽しいですよね。
日曜日は教会に行きましょう!
なんて勧誘じゃないですよ(^^)
今回はゴスペルを見に行きました!
ニューヨークには多くの歴史的な教会がありまして、もちろん建築を見るだけでもとても魅力的ですが、
今回は各教会でおこなっているゴスペルをおすすめします。
今回参加してきたのはタイムズスクエア教会です。
会場は非常に盛り上がっていました。
映画の’天使にラブソング’を想像してもらえればイメージ
しやすいかもしれませんが、まさにあのノリ。
黒人の女性方のパワフルな歌声に全員ノリノリで合唱してました。
タイムズスクエア教会は少し現代的なっていて、
ギター演奏、スクリーン上に歌詞があったりなど、だれでもたのしめるようになってますね。
なんだかとても人間味をかんじました。
もちろんチャーチサービス、無料です。
また、休日に限らずですが、ニューヨークの町のいたるところにパフォーマーがいます。
画像はニセマイケル。
あまり踊らないマイケルでしたが、(^^;かなりの人気ぶりでした。
マイケル人気はやはりたかいですね!
街を歩いてるだけで非常にたのしめます。
今回のゴスペルやパフォーマーもそうですがニューヨークの街全体とてもパワーを感じます。
また他人との距離感がとても近く、街中でドアを開けて譲ってくれたり、道とか他人に聞きまくりです。
この人間くささはニューヨークのハマる理由の一つですよね。
yoshiaki