5周年記念!

皆様、ごきげんよう!

グルメ担当の亀やんです。

先日、ケーズゲストルームの会社設立5周年を記念して

全スタッフで、食事会に行ってきましたー!パチパチ

社長太っ腹―!

ユニオンスクエアにあるメキシカンレストランの
Rosa Mexicano!

image1 (2)

今回は20人近くで予約できるお店を探しました!

ニューヨークのレストランでは、大人数で予約すると大体

アラカルト(単品注文)出来ない所が多く、コース料理を注文しなければなりません。

ここは、雰囲気も良くスタッフもフレンドリーであまりうるさくないので

おすすめです!

お料理も美味しいです。

まずはここの名物のフレッシュアボカドをたっぷり使用した

ワカモレディップ♥

目の前で作ってくれます!

IMG_0109 IMG_0107

美味しそうーーーー♥

はい、美味しいですよ♥

次から次へとお料理が運ばれてきます。

image4image3

メキシコ料理はトルティーヤでお肉やシーフードを巻いたタコスや

ブリトーなどが有名で、誰でも食べやすいものが多く、

お子さん連れにも最適です。

もちろん、お料理と一緒にマルガリータやテキーラも欠かせません!

テキーラだけでも何十種類もあって、おすすめをきいて

飲み比べしても楽しいですよ♥

これからの季節、宴会シーズンにぜひ利用してみてはいかがですか?

Rosa Mexicano

9E 18th St, Flation

(212)533-3350

英会話カフェ

久しぶりに記事を書きます。Ⓜ兄です。

僕はもう3年以上NYに住んでいるのに、ホントに英語が上達しなくてイライラします。

「自分が情けないです。」

このセリフを聞くと、中学生の時に友達が、塾の先生に怒られて「自分が情けないです。」と泣きだしてしまったことを思い出します。

トラウマです”(-“”-)”

その頃から、きちんと英語を勉強しておけばよかったんですが、人並みに勉強嫌いだった僕は、今さら後悔しています。

ま、でも後悔しても英語は上達しないので、頑張って英語を話す機会を増やす努力をしています。

英会話カフェもその一環。企画・運営(?)は僕がやっていますが、きっちり参加もしています。

今回は僕も含め4人の参加者。少人数だと、話しやすくていいですね。
image2
特に議題も設定せず、質問内容なども決めないことで、スリル満点wwwの時間が流れます((+_+))

英会話カフェの先生V氏が、英語を話してる時と日本語を話す時で、みんな性格が変わるねとよく言います。

英語モードの時におしゃべりになる人はラッキーかも知れませんね~。
image1 (1)
1時間ほどのカフェタイムでしたが、今回も面白かったです。

ホントは常連さんとかできたら面白いんだけどなあと思っていますが、みんな忙しいんですね(´Д⊂グスン

ちなみに僕が今日飲んだのはCaramel Apple Spice(*´ω`*)

アップルパイを食べてるみたいで美味しいです。スタバは季節限定で色々出すので、ハロウィーンメニューも試さないとな(´▽`*)

Ⓜ兄

学生必見!面接セミナーのお知らせです。

皆さん、ごきげんよう。

亀やんです。今日は残念ながらグルメブログではないのですが。。。

今月号のニュースレタ―で取材させて頂いた瀬尾さんが所属している”NPO法人ジャネット”の

イベントで、就職活動中の学生さんにおすすめのイベントがあるそうです!

興味がある方はぜひ、足を運んでみてはいかがでしょうか?

過去のニュースレターはこちらから!

==============================================

就職面接で、残念ながら落ちる人の「共通言い訳」3つ。
1)なめていた。甘く見ていた。
2)準備不足だった。もっと早くから準備していればよかった。
3)自分はできると思っていた。本番をやりくりできると思っていた。

全て「なめていた」という事を、言い方を変えただけ(笑)で、場当たり的な人生にも思える。不思議なのはこのセリフを落ちた人が「異口同音」に揃って言う事!きっと「決まった原因」がある、と気づいてほしい。(一部引用:アルファ・アカデミーさん)

ボストンキャリアフォーラムやMBAの集まりや、就職面接の季節が花盛りです。

ニューヨークやアメリカに来て、新しい仕事やチャンスを掴む瞬間は必ずある。その際に決まって「準備不足」や「あまく見ていた」と言うのか、それとも「やった!つかんだ!」というか。

NPO法人JaNetの企画で、「面接セミナー」を準備し社会人協力者と共に、2回シリーズで開催します。ESやレジュメの添削、自己紹介や話の仕方を、準備しなきゃと思ってる人。下記申込リンクがあります。

参加費はNPOならではの2回で10ドル。まだ間に合うESのアップグレードや、面接の場慣れ。言い訳を後で言うまえに準備できることがココにある!
https://www.facebook.com/events/1685404845008891/
———–
「内定絶対取るぞ!」二回連続面接力養成セミナー
第一回:10月15(木)、第二回:10月28(水) 二回セット実施
日本クラブ・サクラルームにて
★★申し込みリンク:https://goo.gl/AL3cOK

NPO JaNet (Future Japan Mentor Network!)からK’z入居者特典
ケーズゲストルームにご入居の皆さまは、各種セミナーなど申込み時にケーズ入居者ですと伝えていただくと5ドル割引になります。セミナー情報などはホームページをチェックしてくださいね。

image2 (1)

 


※該当ショップ・企業の商品・サービスを入居者向けに紹介しております。
各種商品・サービスの利用に際して、弊社では一切責任を負いかねます。


 

ニューヨーク名物ベーグル!タルベーグル編

皆様、ごきげんよう♥

グルメ担当の亀やんです。

気づけばもう10月!( ゚Д゚)さむっ

ですが今月はまだまだ秋を楽しめる過ごしやすい気候です。

先日、セントラルパークでピクニックをしてきました!

セントラルパークはいつもサウス側から入るのですが

今回は、メトロポリタン美術の近く86stイースト側から攻めてみました。

アッパーイーストはご存知高級旧宅街です。

このあたりで有名なベーグル屋さんがここ♥

image1 (3)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

TALBAGEL(タルベーグル)です!

もちもち感は少なめですが、ほんのり甘さも感じられる食べやすいベーグルです。

まずは、ベーグルの種類を決めます!
プレーン、ホールウィート(全粒粉)、マルチグレイン、セサミ
シナモンレーズン、エブリシング(全部入り)、オニオン
といったものが人気です。

お次は、中の具を選びます。
定番のクリームチーズだけでもプレーンやブルーベリー、ストロベリーが入ったもの、サラダといってアボカドやツナを合えたもの、レタスやトマトなどの野菜、卵やベーコンを焼いたもの、とニューヨーカーは本当に自由自在に自分の好きなようにオーダーして行きます。スモークサーモンはロックス(lox)と書かれています。

今回は、定番のLOXにオニオンベーグル、

ストロベリークリームチーズにシナモンレーズンベーグル、

エビと卵のサラダに、セサミベーグル♥

image1 (2)

 

おいしすぎて感動ー♥♥

 

これからの季節、まだまだピクニック可能ですよ!

おいしいベーグルと共におでかけしてみてはいかがですか?

333 EAST 86th St
New York, New York 10028

TEL (212)427-6811

 

 

久々!!‹‹\(´ω` )/›› ‹‹\(  ´)/›› ‹‹\( ´ω`)/›一杯どう!?

ごきげんよう。だんだん空気が冷えてまいりました。朝夕は半袖ではもう寒いですね。私はカンカン照りの<THE夏>も好きですが、頭がすっきりするような爽やかな秋も、なんだか初心に戻ったようで好きです。

NYに訪れる一瞬の秋にはドキドキするような芸術が詰まっていますから、お出かけするには良い気候になって来たかもしれませんね。

さて、そんな私は先日おかまバーに行ってきました。Sary:)です。

用事を終えてWest Villageを歩いていたら、『Sary Cha—–n!!₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾ 』とタイ人の友達(男)に声を掛けられました。

彼『久しぶりじゃない。どうしてたのよ。ちょっと一杯付き合ってよ~!! お給料取りにいくのよ~!!(ง ´͈౪`͈)ว』

私『久しぶりー。いいよ。(え、なにこのキャラ。)』

彼『ここ!!ココで働いてるのよ~!!』

Drag_show私『(;゚Д゚)….            (゚Д゚;)….              (;つД⊂)ゴシゴシ              (゚Д゚)え?』

2

完全なDrag Loungeでした。

タイムテーブルがしっかり決まっていて、私が行ったのは木曜の5:00からのショーでした。

Porsche PinkさんとScarlet Envyさん。

女性客もちらほら見えましたが、95%くらいは男性のお客さんが多かった気がします。

queen

 

彼女たちは口パクで歌いながらステージから降り、各テーブルやカウンターを周ってお客さまからチップをもらいます。そんな時はこの図のように↑半分に折ったお札を頭上で振って、<こっちにもきてー>というアピールをすると良いそうです。

私の友人がやっているショーは、毎週火曜日の6:00から。源氏名はPattaya Hartです。笑

 

そうか。。。Drag Queenになったのか。。。なんかNYっぽいな。。。

 

とにかく、彼女のショーは歌って踊って、非常にダイナミック!!!!!! プロのダンサーなので、見ごたえ大ありです。

是非行ってあげて下さい。(私は気が向いたらまた行きます。)

—-

Boots&Saddle

100A 7th Ave  South New York, New York 10014
(646) 892-4800

Sary:)でした。