オフィス近くで発見!和風カフェで大判焼き・MOCU-MOCU

※こちらのサービスは終了しました。ありがとうございました。
皆さま、ごきげんよう♥
グルメ担当の亀やんです。
今回ご紹介するのは弊社オフィスから徒歩10分程のミッドタウンウエストにある
お好み焼きや大判焼きなど日本の味を売りにしているカフェ、
MOCUMOCU(もくもく)さんです!
今年の6月にオープンしたばかりだそうで
店内はとっても綺麗です。
センスよく飾られたアーティストの絵やオリジナルの食器、鞄、Tシャツなどが並び、まるでアートギャラリーのようです。
IMG_0311
種類豊富なメニューの中には、惣菜や弁当、ランチプレートに朝食メニューと、朝から晩までいつでも食べられる品々が並ぶ。材料にはこだわり、アップステートから食材と共に無農薬牛乳も仕入れているそうです。日本人にとって同じくらいポピュラーな粉ものが、海外ではあまり知られていないことに疑問を持ち、「ここ(ニューヨーク)にないものを作りたい」という思いのもと、同店では本場大阪で粉ものを徹底的に勉強し、職人から学んだお好み焼きや大判焼き、またオリジナルのメニューも豊富です。
IMG_0328
大判焼きをマンハッタン内で食べれるのは,ここMOCU-MOCUさんだけです。
種類も5種類、スタンダードなあずきからNYで大ブームの抹茶、カスタード、ベリー、チョコミントなど変わり種もあります。焼きたてを頬張りながら、冬のニューヨークの街をお散歩するのもいいかもしれません。
ここで、ケーズご入居者様だけに特典を頂けることになりました!
ランチ時にセットメニューをご注文の方にお好きな種類の大判焼きを1つサービス!(有効期限:2月末まで)
ご注文時に、口頭でケーズゲストルーム入居者とお伝えください!
 ※こちらのサービスは終了しました。ありがとうございました
MOCU-MOCU
746 10th Ave.(Bet.50th-51st)
212-765-0197

※該当ショップ・企業の商品・サービスを入居者向けに紹介しております。
各種商品・サービスの利用に際して、弊社では一切責任を負いかねます。


12月限定!秀ちゃんラーメン特典券♥

※こちらのサービスは終了しました。ありがとうございました。

みなさま、ごきげんよう♥

グルメ担当の亀やんです。

今月のニュースレターでもお知らせしましたが、

なんとミッドタウンの超有名ラーメン店

秀ちゃんラーメンさんが、ケーズ入居者様だけのために

12月限定のスペシャルな特典を頂けました!!!

Vol.20(12/5/2015)秀ちゃんラーメン クリスマスツリー

Vol.20(12/5/2015)秀ちゃんラーメン クリスマスツリー

 

このように、クーポン部分を携帯で写真を撮って店員さんに見せてください!

 

image1 (1)

 

ラーメンオーダーの方にソフトドリンク、生ビール、替え玉無制限のいずれかを頂けちゃう、超オトクな特典です!

これは、行くしかないでしょっ!!!絶対♥

場所はLexington Av51, 53駅から徒歩5 分の

ミッドタウンイーストにあります。

DSCN0811

 

お昼11:30から空いてます。

店内は朱色と黒のモダンな雰囲気で、座席は50席とカウンターがあって

広々とした雰囲気です。

DSCN0814

 

秀ちゃんラーメンといえば、本場博多の豚骨ラーメンが味わえるとのことですが

メニューを見ながらどれも美味しそうで、すごく迷う。。。

 

IMG_0099

 

店員さんおすすめは、スパイシーガーリックラーメン!

こだわりの豚骨スープにオリジナルのガーリックオイルを調合。

麺タイプはちぢれ麺をセレクトしてくださいとのことです!

 

IMG_0104

モチモチの麺がスパイシーなスープとほどよく絡んで、絶品です♥

これからの季節、スパイシーで体が温まるこの一杯は絶対食べるべき!ですよ。

 

サイドメニューも、チーズやツナが入った代わり種餃子や、ジューシーなからあげなど充実してますよー!

ぜひこの機会に足を運んでみてはいかがでしょうか?

 

秀ちゃんラーメン

248 E 52nd St, New York, NY 10022

HP: http://www.hidechanramen.nyc/


※該当ショップ・企業の商品・サービスを入居者向けに紹介しております。
各種商品・サービスの利用に際して、弊社では一切責任を負いかねます。


 

シェアハウスを日本にお持ち帰り?【オークハウス】

日本からNYに来てかれこれ3年たってしまったⓂ兄です。
シェアハウス生活にもどっぷりつかってしまって、
東京で一人暮らしをしてたのが、いかに贅沢だったかと振り返ることがあります。

でも、東京でもルームシェアが浸透してきているそうですね。
ルームシェアをテーマにしたドキュメンタリー(?)番組も一時は超人気だったとか。

Ⓜ兄が学生だった頃は「あいのり」とかが流行ってましたが、そんなノリでしょうか。

はい。古いですね。知ってます。

そんな私が日本に一時帰国となると気になるのが、やはり滞在先。
実家が東京の方は良いですよ。こちとら「試される大地・北海道」出身ですから。
なかなか実家に帰って、用事の度に上京なんてできないんですよ。

そこで見つけたのが、オークハウス。

東京(近郊)でシェアハウスを展開する会社で、管理するお部屋の数は何と5000部屋以上!
そしてもちろん、一人暮らしするより手軽で、お得にお部屋を見つられちゃいます!

例えば原宿にあるシェアハウス。ドミトリータイプで35000円。
個室タイプでも白金、下北沢、三軒茶屋で40000円台から見つけられます。
→→→実際に一時帰国する気分で、部屋を探してみました(*’ω’*)

私の憧れの街「神楽坂」にシェアハウス発見。ぐふふ。

「日本のフランス」とも言われるだけあって、フレンチのお店が多いようです。
kagurazaka1

お部屋も、広くは無いけど、悪くないな。

フムフム。キッチンも小さいけど、あまり料理もしないのでココはOK。

テラスでちょっとコーヒーでも飲めちゃうスペースが!
kagurazaka4

むむ!!もしやトイレはウォシュレット??!
kagurazaka5

( *´艸`)共益費込みで58000円なら、メッチャイイ!!(*’ω’*)b

契約の流れはというと、
申込み(入居審査)、カード決済(国外からの申込みのみ)、その後入居当日に契約書記入、鍵の受け渡し、とシンプル設計。

引越しには何かと費用がかさみ、フトコロ的にも精神的にもやられがちですが、
オークハウスのルームシェアなら安心ですね。

日本に帰りたくなっちゃいましたww

K’zゲストルームからオークハウスへお引越しの方には現金20ドルプレゼントも!
どうぞお気軽にお問い合わせください。
Ⓜ兄

学生必見!面接セミナーのお知らせです。

皆さん、ごきげんよう。

亀やんです。今日は残念ながらグルメブログではないのですが。。。

今月号のニュースレタ―で取材させて頂いた瀬尾さんが所属している”NPO法人ジャネット”の

イベントで、就職活動中の学生さんにおすすめのイベントがあるそうです!

興味がある方はぜひ、足を運んでみてはいかがでしょうか?

過去のニュースレターはこちらから!

==============================================

就職面接で、残念ながら落ちる人の「共通言い訳」3つ。
1)なめていた。甘く見ていた。
2)準備不足だった。もっと早くから準備していればよかった。
3)自分はできると思っていた。本番をやりくりできると思っていた。

全て「なめていた」という事を、言い方を変えただけ(笑)で、場当たり的な人生にも思える。不思議なのはこのセリフを落ちた人が「異口同音」に揃って言う事!きっと「決まった原因」がある、と気づいてほしい。(一部引用:アルファ・アカデミーさん)

ボストンキャリアフォーラムやMBAの集まりや、就職面接の季節が花盛りです。

ニューヨークやアメリカに来て、新しい仕事やチャンスを掴む瞬間は必ずある。その際に決まって「準備不足」や「あまく見ていた」と言うのか、それとも「やった!つかんだ!」というか。

NPO法人JaNetの企画で、「面接セミナー」を準備し社会人協力者と共に、2回シリーズで開催します。ESやレジュメの添削、自己紹介や話の仕方を、準備しなきゃと思ってる人。下記申込リンクがあります。

参加費はNPOならではの2回で10ドル。まだ間に合うESのアップグレードや、面接の場慣れ。言い訳を後で言うまえに準備できることがココにある!
https://www.facebook.com/events/1685404845008891/
———–
「内定絶対取るぞ!」二回連続面接力養成セミナー
第一回:10月15(木)、第二回:10月28(水) 二回セット実施
日本クラブ・サクラルームにて
★★申し込みリンク:https://goo.gl/AL3cOK

NPO JaNet (Future Japan Mentor Network!)からK’z入居者特典
ケーズゲストルームにご入居の皆さまは、各種セミナーなど申込み時にケーズ入居者ですと伝えていただくと5ドル割引になります。セミナー情報などはホームページをチェックしてくださいね。

image2 (1)

 


※該当ショップ・企業の商品・サービスを入居者向けに紹介しております。
各種商品・サービスの利用に際して、弊社では一切責任を負いかねます。


 

セントラルパークでヨガしましょう♪ケーズ入居者特典もっ(*’ω’*)

The Park Yoga by BODY TONE YOGA

オヒサシブリデス(*’ω’*) Crossoverのヨガ担当マリです!←そんな担当ありませんLOL

サマータイムで日が長くなり、より、活動しやすくなってきたニューヨーク。

みなさん、いかがお過ごしでしょうか。

今回!

とても素敵なヨガクラスをご紹介させて頂きたいと思います!

しかもケーズ入居者特典付きです♪

 

夏季限定のヨガクラスで、

都会のオアシス、セントラルパークで自然に囲まれながら、

日本語でヨガクラスを受講できます。

その後、みんなで食事したり、ニューヨーク観光をするというものです!

とても素敵でしょ?

 

主催しているヨガ教室は、『BODY TONE YOGA』 さん。

BODY TONEさま yoga教室 (代表Tomomiさん)

マタニティヨガや美脚・骨盤矯正ヨガなど、

多様なヨガを教えているヨガ教室。

代表の石村友見さんは、

エンターテインメントの世界でも活躍されており、

リハビリ効果の高いメソッドを教えてらっしゃるので、

所属している講師の方も、

 

ダンスやエンターテインメントに精通している方が多いです。

講師の方に今回のパークヨガについて、いくつか質問をしてみました。


 

Q1.私、身体が固いです、、、できるかな?

 

→はい。もちろんです。

ヨガは、自分のペースで重力と自分の重さで無理なく行って頂けます。

体が硬い人の方が何度もヨガを繰り返し行うことで、

体に変化が得やすく効果を感じやすいと思います。

 

また、ヨガは体を柔らかい人がするものというイメージが定着していますが、

心と体をつなぎリラックスする時間を自分のために作ると、

とらえて頂ければ、体の状態に関わらずチャレンジしやすいと思います。

 

Q2.セントラルパークでヨガをして、周りに見られて恥ずかしくないかな?

 

→セントラルパークでは、たくさんの人がヨガを行っています。

また、ニューヨークは1人1人の個性を大事にするので、

物珍しく見られることはないかなと思います。

ParkYogaイメージQ3.みんなで食事や遊び行くのに、予算いくらくらいかな?

 

→近くにオーガニック食品スーパーで有名な、WHOLEFOODSがあって、

お惣菜などランチで、$10くらいから、

セントラルパーク内のカフェやレストランをご利用頂いて、

$20から$30くらいまで、いろいろなタイプのランチを楽しんで頂けます。

ヨガの後は、

お友達で楽しくランチして、ニューヨーカー気分を味わってみませんか。

BODY TONEさま yoga教室 (Makiさん)

Q4.なんで公園でやるのがいいの?暑いじゃん!

 

→公園で行うことで、普段とは違う空間で、よりリラックスできます。

五感で緑・風・太陽の光を感じて、

新しいエネルギーを目一杯、

体の中に取り込み、

自然の力で自分自身の体を元気にすることを、感じて頂けると思います。

 

Q5.先生ってどんな人?日本人?

 

→日本人の先生が指導します。

心と体をリラックスすることが基本です。

 

■ 英語だと説明が分かりにくくて、ヨガに集中できず、完全にリラックスできない。

■ ヨガを始めたいけどポーズが分からないし、

分かるようになってから、英語クラスにチャレンジしてみたい。

■ ストレスフルな毎日で、ネイティブの日本語のヨガで、リラックスしたい。

など、安心してヨガにチャレンジして頂くことをサポートします。

ちなみに!!!!!嬉しいことに!

BODY TONEさま yoga教室(Hirokoさん)

Crossoverをご利用中のお客様でしたら、

ご予約時に『Crossoverの入居者です!』とお伝え頂ければ、

ヨガの必需品、ミネラルウォーターを一本頂けるそうです!!!

 

日程; 8月から9月の毎週木、土曜日 11:00-

場所; セントラルパーク(メープルメドー)

集合; 66St and Central Park West

費用; $20-(ランチ代など別途。事前クレジット決済)

※オンライン事前予約が必要になります。

 

詳細、ご予約は、、、

BODY TONE YOGAのウェブサイト

もしくは、

hiroko@bodytoneyoga.com までご連絡をお願いします。

 

みなさん、思い出に残る素敵な夏を!

SNS担当マリ