帰国が決まったけど、スーツケースに入りきらない荷物はどうしよう?
留学により数年間を経ると、小包では対応できない一定量の荷物があると思います。そうなると、宅配業者に依頼することとなります。ここでは、数個の段ボール箱を送るのに便利なサービスを紹介したいと思います。
留学生の中で、よく利用されるのが OCS という ANA グループの “OCS Moving Pac” です。日本の引越しサービスで言う‟単身パック”で、比較的リーズナブルに荷物を送れます。例えば、家電のような大型荷物以外に荷物がたくさんある方に最適です。5箱で165 lb.(74.8kg)一律料金ということですが、下記に一例をあげてみました。
例えば。。。。
【5箱 (箱サイズ: 20 x 16 X 14 inch / 50 cm x 40.6 cm x 35.6 cm)、関東宛ての料金】
-OCS提供の箱(ダブルカートン=二重層)で荷造りをする形になります。
-NY州からはFedexリモートピックア
5箱 (箱サイズ: 20 x 16 X 14 inch / 50 cm x 40.6 cm x 35.6 cm)、関東宛ての料金
送料 $699.00 (資材お届け・Fedexピックアップ込)
燃料費 $0.00 (3月燃料費: 0%*毎月変動)
合計 $699.00
- Tax &Duty、保険料($1000迄は無料)
は含まれておりません。 - 超過送料 $65.00/箱
- Door-to-Door (シカゴからは航空便利用)サービス
- 通常シカゴ支店へ搬入されてから2-3週間程で日本の自宅へ到着
女性の方ですと特に、数年間の春夏秋冬を過ごした衣類や靴だけで、5箱くらいになりそうですね。また、留学生の方でしたら日本に持ち帰りたい書籍など、かさみますので宅配業者に依頼することになるでしょう。
申し込みから、荷物の引取りまでのステップを紹介します!
帰国日の決定→OCSに連絡→ムービングパック申込書類の提出→箱を郵送で受け取る→詰め込み開始(同時にInvoice にアイテム詳細を記入)→いずれか一つの箱にInvoice 書類を同梱→代理の地元業者が荷物を引取り(出国1週間前までの引取り)→帰国後にご自宅で受取という流れになります。
詳細についてのお問い合わせ先は、下記のパンフレット内容をご確認ください。
記事担当:バニラ先輩