[在NY総領事館]アフリカ系住民射殺事件関連の抗議活動

先日起こったアフリカ系住民射殺事件関連の抗議活動に対しての注意喚起が在ニューヨーク日本国総領事館より下記の連絡がございました。

下記引用文

2016年7月8日
在留邦人の皆様
旅行中の皆様
在ニューヨーク日本国総領事館

アフリカ系アメリカ人射殺事件に関連した抗議活動についての注意喚起

7月6日及び7日,ルイジアナ州及びミネソタ州で発生した警察官によるアフリカ系アメリカ人射殺事件に関連し,当館管轄地域内のニューヨーク市やフィラデルフィア市を含む全米各地で抗議活動が行われています。7日,テキサス州ダラス市では,抗議活動を行うデモ隊の近くで発砲があり,警察官5名が死亡,民間人を含む複数名が負傷する事件が発生したと報じられています

外務省では,今回の事件発生を受け,7月8日,以下の海外安全情報(スポット情報)を発出しました。
※外務省海外安全ホームページ
海外安全情報(スポット情報)「米国:アフリカ系アメリカ人射殺事件に関連した抗議活動についての注意喚起」
http://www2.anzen.mofa.go.jp/info/pcspotinfo.asp?infocode=2016C187
皆様におかれては,この海外安全情報でも注意を促しているとおり,報道等により,最新の情報の入手に努めるとともに,抗議デモや集会等,人が集まっている場所等を見かけた場合は決して興味本位で近づかず,その場から速やかに離れるようにしてください。また,警察官から職務質問を受けた際には素直に応じるなど,警察官から指示を受けた場合には従うようにしてください。

また,万が一,銃撃事件に遭遇した場合には,物陰に隠れたり,身を低くしましょう。この他,銃撃事件に遭遇した際の対処方法について,当館メールマガジン(パークアベニュー299第25号)で紹介していますので,以下のリンクからご確認ください。
http://www.ny.us.emb-japan.go.jp/jp/ParkAve299/Vol.25.html

引用終わり

今日のランチはどこにする?使わなきゃ損な「ミールパス」

みなさんごきげんようー♥

グルメ担当の亀やんです。

今回はニューヨークに住んでる人必見のお得なトレンド情報をお届けします。

「ミールパス ニューヨーク」が3月30日に登場しました。こちらのサービス、全米ではマイアミやボストンでは既に始まっていて、大人気なんです!

ニューヨークの外食事情は厳しいんです。チップやら何やらで、あっという間にコストがかかってしまいますよね。ずっと外食するのでもチョイスはあるのですが、外食続きでは財布はすっからかんですよね。ちょっとした、サラダでも$10超え!
そんなお悩みを抱えるニューヨーカーに朗報!

mealpass

それもそのはず、ニューヨーク版では毎月119ドルで会員になれる。そんなに安くないのでは? いいえ、月〜金曜の毎日のランチに有効的に活用すれば、1回のランチが6-7ドルに!
サイトでメンバーになり会員費を払い、150どあるマンハッタン区のレストランの中から好きなところを選びます♥

MealPass home page

各レストランは、会員用のスペシャルなランチメニューを用意しているので、それを当日の朝9時半までに選んでオーダーしておく。ランチメニューはサイトにて前日の夜7時ごろに発表される。しかもすべてリアルな写真です。ランチはネットで支払いが済んでいるから、当日はピックアップに行くだけ! 当日に長蛇の列に並ぶ必要やランチのメニューにがっかりする問題からもおさらばできるんです!

忙しいニューヨーカーを想定して、ランチをピックアップする時間も、15分おきに刻んでくれている!“いわゆるランチタイム”にご飯が食べられるとも限らないし、作り置きして冷たくなったランチを食べることもないんです!

もちろん亀やんもミールパス使ってますよー♥

毎日、いろんなメニューが食べられてスムージーやアサイボールなど軽いものから

ヘルシーなサラダなど、ランチタイムが楽しみに!

ぜひ活用してみてください♥

亀やんでしたー♥

体に良いバブルティー♥「NOHOHON TEA ROOM」

皆さま、ごきげんよう♥

グルメ担当の亀やんです!

今回は、イーストビレッジのセントマークスに新しくオープンした
「NOHOHON TEA ROOM」さんにお邪魔してきました!

Photo 5-16-28 H, 13 49 48

 

街中あらゆるところで見かけるバブルティー。同店のこだわりは、お客さんの健康を考えて、素材・仕込み・提供方法などなるべくフレッシュ感にこだわっているという点です。

またベースとなっているお茶も毎日お店で焙じていて、煎りたての香りを大切にしているそうです。一杯一杯オーダーごとに煎じているので、香りが豊かで、さっぱりとした口あたりは、この店ならではのこだわりを演出しています。

Photo 5-16-28 H, 13 52 31

今までバブルティーはすごく不健康で体に悪いと敬遠していた人には是非試してほしい、オリジナルのホームメイド・バブルティーを提供してくれます。

笑顔がとっても素敵な爽やか店主の奈々子さんは、バブルティーというものをもっとフレッシュで健康的なものとして提供し、さらに日本のお茶のクオリティやおもてなしというカスタマーサービスも大切にしたいと語ります。

Photo 5-16-28 H, 14 51 12

また「NOHOHON」は右から読んでも、左から読んでも「NOHOHON」と読むことからひとつの輪になって繋がる。ご縁がずっと続いていくという
未来へのメッセージや願いが込められています。
おすすめのフレーバーは、Furano Fieldという北海道の富良野をイメージした
ほんのりラベンダーの香りがする優しい風味なバブルティー。
タピオカと小豆をハーフハーフで注文してみてください。
小豆も歯ごたえがありタピオカも美味しいですよ。
Photo 5-16-28 H, 14 51 39
「NOHOHON TEA ROOM」さん 入居者特典
Buy1 get 2nd one Free!!!
バブルティーを一つご注文の方に、もう一つバブルティーをサービス!!!
クーポンを写真で撮って注文時に見せてください。
NOHOHON TEA ROOM COUPON

Let’s do Yoga at Bryant Park!

こんにちは。

ケーズのSNS担当マリです。ご無沙汰しております!

みなさんはブライアントパークであるヨガのイベントはご存知ですか?

過去のブライアントパークのヨガについての記事はコチラから(^^♪

毎年、暖かい時期の5月になると開催されるこのイベントは、

毎週火曜日の午前中と木曜日の午後におこなわれ、

アメリカの各地から毎回様々な先生がいらっしゃいます!

 

ケーズゲストルームでは、

みんなでこのイベントに参加しようって企画を立てました!

初めて参加する人も安心して参加していただけるよう

イベントが始まる前に、ニューヨーク在住の日本人ヨガインストラクターから、

ヨガを受ける前の注意点を事前に説明させていただきます。

みんなでワイワイ、クラスを受けれるように場所をキープしますので、

参加できる方は事前に下記のフォームからご連絡ください。

日程; 6月30日(木)17:00
集合場所; ブライアントパークの噴水前
参加費; Free (事前に予約をウェブからお願いしております。)
参加の流れ;
下記の予約フォームから予約いただきます。

イベント開催される二日前にメールにて、参加するための受付先をメールでご案内しますので、ブライアントパークのウェブサイトより参加申請されてください。
また、事前にヨガに参加するアドバイスもメールで送らせて頂きます。

当日、受付が混み合いますので、
時間厳守で集合場所ブライアントパークの噴水前にお越しください。

みんなで当日の受付を済ませて、一緒にヨガを楽しみましょう。

企業のトップに会える!社長エグゼクティブセミナー(K’z特典あり!)

image

みなさま、ごきげんよう♥

毎度おなじみの亀やんです。

今回は、ケーズゲストルームにお住まいの皆さまに

亀やんおススメの、ためになるセミナーの情報をお届けします。

ニューヨークではたくさんのグローバルビジネスがお隣の日系企業で行われているのを知ったり聞いたりするのは、すごく臨場感があって学びになります。

ぜひこの機会に足を運んでみてはいかがでしょうか?

申込み時に、K’z入居者とご記入ください。

参加費から5ドル引きの特典が受けられます!

過去のセミナーの様子はこちらから!

過去のニュースレター記事はこちらから!

━━━━━━━━━━━━以下ジャネットさんからの告知文です。
ニューヨーク企業人エグゼクティブによるシリーズセミナー
「第5回社長/エグゼクティブセミナー、Tokio Marine Management, Inc. President & CEO 梅田恒樹様」
■ NPO JaNet主催Future Japan! MENTOR Network (FJMN) 活動
日時:2016年6月9日(木曜日)7:00開演
会場:日本クラブ 、サクラルーム(145 West 57th Street, New York, NY 10019)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Future Japan! MENTOR Network (FJMN) ではニューヨークで活躍される企業人の方々をメンターと位置づけ、経験や、知識、視野を提供いただける企業人メンターの輪作りの活動を行っています。
今回ニューヨークでご活躍中のエグゼクティブの方として、Tokio Marine Management, Inc. のPresident & CEOである 梅田恒樹様をゲストスピーカーにお招きします。
当セミナーでは事業の様子をお伺いしつつ、参加個人の方の将来の目標設計や視野が広がるような質疑応答の懇親の場を設けるべく開催実施致します。
・企業の海外事業についての見識を広めたい方、
・企業の中で現役で活躍されている方のお話しを直接聞き、質問をしてみたい方、
・ニューヨークコミュニティーでの関係作りをお考えの方、
米国での第一線でご活躍のエグゼクティブの方から将来の目標や構想のヒントが得られる事を期待します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・主催:NPO法人JaNet、Future Japan MENTOR! Network (FJMN) プロジェクト
・後援:ニューヨーク日本商工会議所JCCI
・行事名: 「第5回社長/エグゼクティブセミナー、Tokio Marine Management, Inc. President & CEO梅田恒樹様」
・日時:2016年6月9日(木)、午後6:30開場、7:00開演 8:30終了予定
・参加費:社会人$20 学生$15
・会場:日本クラブ サクラルーム(145 West 57th Street, New York, NY 10019)
・ゲストスピーカー:Tokio Marine Management, Inc. President & CEO 梅田恒樹様
・予約制:お申込みはコチラまで→https://goo.gl/9O3cDO
・お問い合わせ:seminar@japanesenetwork.org  担当:榮枝(さかえだ)まで
<講演内容予定>
・事業紹介 (若手企業人として、理解を広げるための)
・これまでの経験談、海外事業への道のり
・未来目標へのアドバイス
=====
講演内容案:
東京海上ホールディングスは、1879年に日本初の損害保険会社として創業して以来、損害保険事業だけでなく、生命保険事業、海外保険事業と各種の事業をグローバルに展開し、今では米国を中心とする海外保険事業がグループ収益全体の40%以上を占めています。買収した現地保険会社とも協力し、”To Be A Good Company”というグループ共通理念のもと世界中で保険サービスを提供・普及すべく努めています。日本の保険会社の海外進出が活発化している今、その先頭を走っているのが、日本でもトップの保険会社グループである東京海上ホールディングスです。
今回は同グループの米国法人であるTokio Marine Management, Inc. のPresident & CEOである梅田様にお越し頂き、東京海上グループの米国における事業展開などにつきお話を頂く予定です。
当日は東京海上グループの事業や米国における歴史、米国の損害保険事業の特徴や買収した現地保険会社との連携などに加え、東京海上グループの企業理念(Good Company: Look Beyond Profit, Empower Our People, Deliver On Commitments)を現地スタッフに伝える為にどんな工夫を行っているか、更には、会社としての従業員への思いやり、顧客のためさらには従業員のために何ができるかといった日本と変わらない価値観・志についてもお話を頂くことで、参加の皆様の今後のお仕事や事業に良い刺激となるお話をお聞かせ頂けるものと思います。